翻訳と辞書
Words near each other
・ 平面敷き詰め
・ 平面曲線
・ 平面植木算
・ 平面構造
・ 平面波
・ 平面波基底
・ 平面波近似
・ 平面濾過器
・ 平面的グラフ
・ 平面直線の標準形
平面直角座標系
・ 平面耕
・ 平面表示記号
・ 平面角
・ 平面鏡
・ 平面関節
・ 平頂山
・ 平頂山事件
・ 平頂山市
・ 平頂海山


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平面直角座標系 : ミニ英和和英辞書
平面直角座標系[へいめんちょっかくざひょうけい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
平面 : [へいめん]
 【名詞】 1. level surface 2. plane 
: [めん]
  1. (n,n-suf) face 2. mug 3. surface 4. facial features 5. mask 6. face guard 7. side or facet 8. corner 9. page 
: [ひた, ちょく]
 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly
直角 : [ちょっかく]
 【名詞】 1. right angle 
: [つの]
 【名詞】 1. horn 
: [ざ]
  1. (n,n-suf) seat 2. one's place 3. position 
座標 : [ざひょう]
 (n) coordinate(s)
座標系 : [ざひょうけい]
 (n) coordinate system
: [しるし]
 【名詞】 1. (1) mark 2. (2) symbol 3. (3) evidence
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 

平面直角座標系 : ウィキペディア日本語版
平面直角座標系[へいめんちょっかくざひょうけい]
平面直角座標系とは、日本国内を測量するために策定された平面直交座標系であり、地図投影法の一種である。狭い範囲を対象とした測量や大縮尺地図に使われる。
== 概要 ==
地球表面の位置を表示する方法として経緯度があるが、経線赤道を離れるほど間隔が狭くなる。また緯線についても、地球を回転楕円体で近似する必要があるため、同じ1間隔であっても緯度によって距離(子午線弧長)が異なる。したがって平面上の直交座標と比べ扱いが困難となる。そしてどのような地図投影法も、回転楕円体面上の地物を、角度距離の関係を歪めることなく平面に投影することはできない。
しかし、歪みが一定限度に収まるよう狭い範囲だけ投影を行い、その範囲内だけで用いる平面上の直交座標系を定めれば、直交座標系の様々な利便性を活用することができる。ただしカバーできる範囲が狭いので、面積が広い国の場合は数多くの座標系を設ける必要がある。
このような観点に基づき、測量成果を相互に利用できるように、公の直交座標系として平面直角座標系が法律の下に制定されている。測量法第11条第1項では、基本測量及び公共測量において地表の位置を表示するため、経緯度に代わり用いてよい手段として挙げられている。
主に1万分の1以上の大縮尺地図やそれに相当する測量、位置決定に用いられる。国土地理院の1万分の1地形図にはこの座標系による方眼が入れられている。また縮尺5千分の1以上の国土基本図は、この座標系による投影で直接描かれ(すなわち投影法の一種となっている)、図画もこの座標系で定められている。市町村の境界画定〔wikisource:ja:県の境界にわたる市町の境界の確定 (平成20年総務省告示第721号)〕や地籍調査など、法的効力のある測量や位置決定にも用いられることが多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平面直角座標系」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.