翻訳と辞書
Words near each other
・ 平面植木算
・ 平面構造
・ 平面波
・ 平面波基底
・ 平面波近似
・ 平面濾過器
・ 平面的グラフ
・ 平面直線の標準形
・ 平面直角座標系
・ 平面耕
平面表示記号
・ 平面角
・ 平面鏡
・ 平面関節
・ 平頂山
・ 平頂山事件
・ 平頂山市
・ 平頂海山
・ 平順
・ 平順省


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平面表示記号 : ミニ英和和英辞書
平面表示記号[へいめんひょうじきごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
平面 : [へいめん]
 【名詞】 1. level surface 2. plane 
: [めん]
  1. (n,n-suf) face 2. mug 3. surface 4. facial features 5. mask 6. face guard 7. side or facet 8. corner 9. page 
: [ひょう]
  1. (n,n-suf) table (e.g., Tab 1) 2. chart 3. list 
表示 : [ひょうじ]
  1. (n,vs) indication 2. expression 3. display 
: [き]
 (n,n-suf) chronicle
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 

平面表示記号 : ウィキペディア日本語版
平面表示記号[へいめんひょうじきごう]
平面表示記号(へいめんひょうじきごう)とは、建築における平面図において、建具開口部形状などを表す記号のこと。
== 概要 ==
日本工業規格の『建築製図通則JIS A 0150)』で規定される、原則として尺度1:100,1:200の平面図に用いる『平面表示記号』と、より大きな尺度の図面において使用する、より詳細な形状を示す記号を用いる『平面表示記号』がある〔建具の実際の形や開閉方式などの特徴を図記号化し表現する。慣用的な表現があり、作成者しか理解できない記号は好ましくない。〕。具体的な記号の例は〔 材料構造表示記号もあり〕を参照されたい。
上記のように建具形式などは『平面表記記号』で示されるが、部材の切り口を表示するためには同じく『建築製図通則(JIS A 0150)』で規定される『材料構造表示記号』を使用する〔これについては縮尺の制限は厳密ではない。『別の縮尺でも用いてもよい』と表現されている。建築設計製図 p.32〕。また、その材料種別・開閉方法等を詳細に表示するときは『建具表示記号JIS A 0151)』を使用する。これら複合的に使用される記号については後述の記号も参照。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平面表示記号」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.