翻訳と辞書
Words near each other
・ 平飼い
・ 平館
・ 平館城
・ 平館村
・ 平館駅
・ 平馬淳
・ 平駄船
・ 平駅
・ 平高奈菜
・ 平高望
平高棟
・ 平高清
・ 平魯
・ 平魯区
・ 平魯県
・ 平鹿バスストップ
・ 平鹿川泰二
・ 平鹿町
・ 平鹿町醍醐
・ 平鹿総合病院


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平高棟 : ミニ英和和英辞書
平高棟[たいら の たかむね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [むね]
 (n) ridge (of roof)

平高棟 : ウィキペディア日本語版
平高棟[たいら の たかむね]

平 高棟(たいら の たかむね/高棟王(たかむねおう)、延暦23年(804年) - 貞観9年5月19日867年6月24日))は、平安時代前期の賜姓皇族桓武天皇の皇子である一品・葛原親王の長男。官位正三位大納言桓武平氏高棟流の祖。
== 経歴 ==
弘仁14年(823年)無位から従四位下に叙せられ、侍従に任ぜられる。天長2年(825年)父・葛原親王による再度の抗表により、伯父に当たる淳和天皇から平姓を賜与され臣籍降下し、平高棟と名乗る。中務大輔兵部大輔大蔵卿刑部卿を経て、承和10年(843年)40歳の時に従三位に昇叙され公卿に列した。
仁寿元年(851年参議に任官。斉衡元年(854年皇太子・惟仁親王(のち清和天皇)の春宮大夫を兼任し、天安2年(858年)惟仁親王の即位に伴い正三位権中納言に叙任される。貞観元年(859年山城国葛野郡にあった別邸を仏教修行の道場とし、「平等寺」の額を賜与された。貞観2年(860年中納言、貞観6年(864年大納言に至る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平高棟」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.