|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 年 : [ねん, とし] 1. (n-adv,n) year 2. age ・ 年越し : [としこし] 1. (n,vs) New Year's Eve 2. end of the year ・ 越し : [ごし] 1. (n-suf) across 2. over 3. beyond
年越しプロレスは、後楽園ホールで12月31日に開催されるプロレスイベント。 == 概要 == * 後楽園ホールでのカウントダウンプロレスは2006年にインディーサミットとして開催。それまで年末年始の同ホールは日本テレビ系「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞」の収録が行われていたが、収録会場が幕張イベントホール(現在はTDCホール)に移ったためスケジュールに余裕ができたこともあり実現した。 * その後もプロレスサミット、天下三分の計と形を変えながら毎年続けられたが、2010年は年越しプロレスとして札幌プロレスフェスタ5団体(大日本プロレス・DDTプロレスリング・KAIENTAI-DOJO・FREEDOMS・アイスリボン)を中心に、30団体以上の集結を呼びかけた。なお、幹事は大日本が務める(年越しプロレス実行委員会の問い合わせ先電話番号が大日本横浜本社と同一)。 * 2010年大会終了後、実行委員のひとりであるDDT大社長高木三四郎が「自分たちがこの枠を手放したら、格闘技にとられちゃうかも」とのコメントを残し、「年越しプロレス」は恒例化されている。 * 2010年及び2011年の参加団体の中にはメジャーのひとつであるプロレスリング・ノアや女子プロレスの老舗JWPも含まれており、2012年も全日本プロレスが参加した。一方、アパッチプロレス軍は代表者・金村キンタローが2008年に起こした強制猥褻事件の影響で、佐野直(国際プロレスプロモーション)は2006年のインディーサミットで関係者の顰蹙を買う行動を取った為、招聘団体から除外されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「年越しプロレス」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|