|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 幸 : [さち] 【名詞】 1. happiness 2. wish 3. fortune ・ 幸福 : [こうふく] 1. (adj-na,n) happiness 2. blessedness ・ 福 : [ふく] 【名詞】 1. good fortune ・ 銀 : [ぎん, しろがね] 【名詞】 1. (1) silver 2. silver coin 3. silver paint ・ 銀行 : [ぎんこう] 【名詞】 1. bank ・ 行 : [くだり, ぎょう] 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse
株式会社幸福銀行(こうふくぎんこう)は、かつて大阪府大阪市西区に本店を置いていた第二地方銀行(旧・相互銀行)の会社である。1989年に相互銀行から普通銀行になるに当たって行名を「幸福相互銀行」から改めた。なお、店舗の看板の「福」には、「礻」偏ではなく、旧字体の「示」偏が用いられていた。 == 同族経営の機関銀行 == 幸福銀行は社長頴川徳助の実弟・勉二(娘婿は香川2区選出の木村義雄元衆院議員(現在は比例区選出の参院議員)である)が副社長、長男・徳昭が専務と一族で要職を固めていた。一族が経営する大一商店グループが大株主であり、「大一商店グループの金融部門」と揶揄されてきた。1998年5月時点幸福銀の融資のうち、大一商店などの関連会社向けが約1400億円と全体の1割弱を占めていた。中でも筆頭株主である大一商店への融資残高約235億円のうち8割強に当たる195億円が無担保状態であり、しかも利払延滞している案件が目立ち、さらに、非上場を理由に情報開示に消極的な姿勢をとり、マーケットからは「不透明な融資は多く、公表している不良債権額は信用できない」と言われていた。幸福銀の1998年9月期の自己査定では、銀行関連のノンバンクや不動産会社に対する査定を甘くし、幸福銀行の総資産1兆9070億円のうち、第三分類債権は499億円、回収不能債権はゼロとしていたが、後の金融監督庁の検査でまったく過少査定であったことが判明する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「幸福銀行」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|