|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 幾 : [ほとほと] 1. (adv) quite 2. greatly ・ 工 : [たくみ] 1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea ・ 工業 : [こうぎょう] 【名詞】 1. (manufacturing) industry ・ 工業高等専門学校 : [こうぎょうこうとうせんもんがっこう] (n) technical junior college ・ 業 : [ごう, わざ] 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高等専門学校 : [こうとうせんもんがっこう] (n) technical college ・ 等 : [など] 1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら) ・ 専門 : [せんもん] 【名詞】 1. speciality 2. specialty 3. subject of study 4. expert ・ 専門学校 : [せんもんがっこう] 【名詞】 1. vocational school 2. technical school ・ 門 : [もん] 1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
幾徳工業高等専門学校(いくとくこうぎょうこうとうせんもんがっこう)は、神奈川県厚木市下荻野にあった高等専門学校である。本校を母体に1975年4月に幾徳工業大学が開学するため、1978年に廃校となった。 開校は1963年。設置者は、大洋漁業(現・マルハ)のオーナー中部謙吉である。 == 沿革 == 幾徳工業高等専門学校のスタート神奈川県の厚木に大洋漁業の所有地が7万坪ばかりある。その半分の3万5千坪をあてて、ここに5年制の工業高等専門学校を建てることにした。 電気、機械、工業化学の3科目、1学級45人という小規模なものだが、半数を収容できるコンクリートの寄宿舎も作る計画で、来年の4月から開校する予定である。 総工費は10億円、大洋漁業が6割、傍系各社が2割、残り2割を中部家が負担する。授業料も官学よりも少し高いくらいのものにする。そして寄付などはとらない。 1年間の維持費は初年度が3,000万円くらい、5年間で満員になったときには7,000万円くらいの赤字になる。これは大洋漁業と傍系会社で負担していく。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「幾徳工業高等専門学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|