|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) ・ 王子 : [おうじ] 【名詞】 1. prince ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November) ・ 天 : [てん] 【名詞】 1. heaven 2. sky ・ 天丼 : [てんどん] (n) bowl of rice and fried fish ・ 丼 : [どんぶり] 【名詞】 1. porcelain bowl 2. bowl of rice with food on top
『広井王子のマルチ天国』(ひろいおうじのマルチてんごく)は、文化放送で放送されたラジオ番組。後継番組として『広井王子のマルチ天丼』『広井王子のマル天チャチャチャ!』『広井王子のマル天ミックス!』の3つが存在し、1994年10月から2007年3月31日まで放送された。全て併せて「マル天シリーズ」と呼称され、本項では4番組に全てについて併せて説明する。 == 概要 == 1994年5月5日に広井王子が文化放送のラジオ番組にゲスト出演した際に、広井をパーソナリティとしたラジオ番組の案が持ち上がった。当時は冗談だったようだが、数ヶ月後に新番組の話が本格化し、広井一人では無理ということで千葉繁と横山智佐が加わった。また、幅広い演技が可能な2人の声優の起用により、即興ラジオドラマ(火星物語)の構想が生まれた。 広井と横山は師弟関係として知られ、また広井と千葉は誕生日が近く世代が同じ(広井が1954年2月8日、千葉が同2月4日生まれ)為に話題の共通性もあり、息の合ったトークが繰り広げられた。1994年10月に番組は始まり、当初広井は「3ヶ月で終わるんじゃないか」と思っていたようだが、『〜マルチ天国』だけで2000年4月までの5年6ヶ月、後続番組まで含めれば以下のように名前を変えながら12年6ヶ月に及んで番組は続いた。 * 広井王子のマルチ天国(1994年10月 - 2000年4月8日) * 広井王子のマルチ天丼(2000年4月15日 - 2003年3月29日) * 広井王子のマル天チャチャチャ!(2003年4月5日 - 2005年3月26日) * 広井王子のマル天ミックス!(2005年4月2日 - 2007年3月31日) 1996年には番組内で企画された「火星ガールオーディション」のグランプリに選ばれた豊口めぐみがメンバーに加わる。豊口はほぼ素人という位置づけから、番組内においての「いじられ役」「突っ込まれ役」を確立していた。豊口はこの番組がデビューのきっかけで、後に千葉の紹介で81プロデュースへ所属することとなった。 2000年、千葉の勇退に伴い山口勝平をメンバーに加え、番組名を『〜マルチ天丼』と変更した。これについて広井は「天国は行けないが天丼は食える、身近になった」という趣旨の発言をしている。 その後2003年に『〜マル天チャチャチャ!』と番組名を変更。広井は「物事を“チャチャチャ”と片付ける」、「元気のない世の中だから、日本“チャチャチャ”」、「スポンサーがタカラだから、おもちゃの“チャチャチャ”」と説明した。2005年には豊口が番組を卒業、番組名を『〜マル天ミックス!』と変更した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「広井王子のマルチ天国」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|