翻訳と辞書 |
広姫[ひろひめ]
広姫(ひろひめ、生年不明 - 敏達天皇4年11月)は、飛鳥時代の皇族。『古事記』は「比呂比売命(ひろひめのみこと)」と記す。息長真手王の娘で、母は未詳。姉に麻績郎女(継体天皇の妃)がいるとされる。敏達天皇に嫁いで、押坂彦人大兄皇子〔舒明天皇や茅渟王の父。〕、逆登皇女(さかのぼりのひめみこ)、菟道皇女(うじのひめみこ)の1皇子2皇女を生む。敏達天皇4年1月9日(575年2月4日)に立后されて大后となるが、同年11月(575年12月20日から576年1月18日まで)に崩御した〔ちなみに、崩御後は額田部皇女(後の推古天皇)が立后されている。〕。 広姫の御陵は近江国坂田郡(現滋賀県米原市)にある息長陵とされ、宮内庁の管理下にある。 == 脚注 ==
category:古墳時代の后妃
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「広姫」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|