|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 女 : [じょ] 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学院 : [がくいん] 【名詞】 1. institute 2. academy ・ 大学 : [だいがく] 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books
== 沿革 == * 1886年 - 砂本貞吉が米国南メソジスト教会の協力を得て、広島女学会を創設する。 * 1895年 - 保姆養成科が、発足する(全国で2番目の設置)。 * 1908年 - 保姆養成科を、保姆師範科と改称する。 * 1920年 - 専門部(英文科、家事科、師範科)を、設置する。 * 1921年 - 保姆師範科が、ランバス女学院(現 聖和大学)に移る。 * 1932年 - 専門部が、広島女学院専門学校となる。 * 1946年 - 牛田校地に仮校舎を建てて、専門学校を移す。 * 1949年 - 新制広島女学院大学を設立して、英文学部を設置する(広島県内に本部を置く私立大学としては、最も早く新制大学として設立されている大学である)。 * 1950年 - 広島女学院大学短期大学部家政科を、設置する。 * 1966年 - 英文学部を、文学部(日本文学科、英米文学科)に改組する。 * 1986年 - 創立100周年記念式典を、挙行する。 * 1993年 - 短期大学部を改組して、生活科学部(生活文化学科、生活科学科)を設置する。 * 1995年 - 大学院言語文化研究科修士課程(日本言語文化専攻・英米言語文化専攻)を、設置する。 * 1997年 - 大学院言語文化研究科博士課程(日本言語文化専攻・英米言語文化専攻)を、設置する。 * 1999年 - 大学院人間生活学研究科修士課程(生活文化学専攻・生活科学専攻)を設置する。 * 2000年 - 文学部に、人間・社会文化学科を設置する。 * 2004年 - 生活科学部生活文化学科と生活科学科を、生活デザイン・情報学科と管理栄養学科に改組する。 * 2006年 - 創立120周年感謝記念式を、挙行する。 * 2007年 - 文学部人間・社会文化学科を、幼児教育心理学科に改組する。 * 2012年 - 文学部と生活科学部を入学者から国際教養学部と人間生活学部の2学部に改組。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「広島女学院大学」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|