翻訳と辞書
Words near each other
・ 広島陸軍被服支廠
・ 広島隕石
・ 広島電機大学
・ 広島電機大学附属高等学校
・ 広島電機学園短期大学
・ 広島電機高等学校
・ 広島電気101号形電車
・ 広島電気1号形電車
・ 広島電気大学
・ 広島電気軌道
広島電気軌道100形電車
・ 広島電波工業高等学校
・ 広島電鉄
・ 広島電鉄1000形電車
・ 広島電鉄1000形電車 (2代)
・ 広島電鉄1000形電車 (初代)
・ 広島電鉄100形電車
・ 広島電鉄100形電車 (2代)
・ 広島電鉄100形電車 (初代)
・ 広島電鉄1010形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

広島電気軌道100形電車 : ミニ英和和英辞書
広島電気軌道100形電車[ひろしまでんききどう100がたでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 
電気 : [でんき]
 【名詞】 1. electricity 2. (electric) light 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
軌道 : [きどう]
 【名詞】 1. (1) orbit 2. (2) railroad track 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

広島電気軌道100形電車 : ウィキペディア日本語版
広島電気軌道100形電車[ひろしまでんききどう100がたでんしゃ]

広島電気軌道100形電車(ひろしまでんききどう100がたでんしゃ)は、広島電鉄の前身事業者である広島電気軌道が、同社路線の開業に際して1912年大正元年)に新製した電車路面電車車両)である。
本形式は101 - 150号車として落成し、後年社名を広島瓦斯電軌と改めたのちにA形の形式称号が付与された。本項では、A形の形式称号が付与される以前の101 - 150号車について、広島電鉄社史などの表記に従って「100形」として記述する。
また、本項では100形の主要機器を流用して半鋼製車体を新製した450形電車についても併せて記述する。
== 概要 ==
広島電気軌道の路線開業に際して、1912年(大正元年)11月に101 - 150(101 - 130は初代)の50両が東京・天野工場において新製された。
屋根部の構造をダブルルーフ仕様とし、オープンデッキ構造を採用する木造車体を備える4輪単車で、側面に客用扉はなく、前後デッキと客室の間に開閉扉を備える。前面下部には救助網を備え、幕板部には行先表示幕を設置し、前照灯は前面窓下に取り付け式のものを1灯装備した。
集電装置はトロリーポールを採用、当初はダブルポール仕様であったが、1933年(昭和8年)にシングルポール仕様に改められた。
車体塗装は濃緑一色塗りとされ、前面腰板部の向かって右側に車番を表記し、側面腰板部には漢字の「広」を図案化した広島電気軌道の社章を設置した〔「広島鉄道市内線」(1962) p.67〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「広島電気軌道100形電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.