翻訳と辞書
Words near each other
・ 広島電鉄200形電車 (2代)
・ 広島電鉄200形電車 (初代)
・ 広島電鉄2500形電車
・ 広島電鉄3000形電車
・ 広島電鉄300形電車
・ 広島電鉄3100形電車
・ 広島電鉄3500形電車
・ 広島電鉄350形電車
・ 広島電鉄3700形電車
・ 広島電鉄3800形電車
広島電鉄3900形電車
・ 広島電鉄3950形電車
・ 広島電鉄400形電車
・ 広島電鉄450形電車
・ 広島電鉄5000形
・ 広島電鉄5000形電車
・ 広島電鉄500形電車
・ 広島電鉄500形電車 (2代)
・ 広島電鉄500形電車 (初代)
・ 広島電鉄5100形


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

広島電鉄3900形電車 : ミニ英和和英辞書
広島電鉄3900形電車[ひろしまでんてつ3900かたでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 
電鉄 : [でんてつ]
 【名詞】 1. electric railway 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

広島電鉄3900形電車 : ウィキペディア日本語版
広島電鉄3900形電車[ひろしまでんてつ3900かたでんしゃ]

広島電鉄3900形電車(ひろしまでんてつ3900かたでんしゃ)とは、1990年に登場した広島電鉄路面電車である。愛称は「ぐりーんらいなー」(3950形まではこの愛称が付くが、3950形は、英文表記であるため、ひらがなとしては、最後である。)
== 概要 ==
広電では3800形に次ぐ連接車である。アルナ工機(現・アルナ車両)で製造された。3800形のマイナーチェンジ形でモーター出力が60kwから85kwにUPされ、加速・減速がスムーズになった。路面電車である市内線と鉄道線である宮島線を直通運用出来る車両である。合計8編成が製造されて、広島電鉄宮島線(2号線)の主力として運用されている。愛称は「ぐりーんらいなー」で、後継の3950形に引き継がれている。宮島線直通が主な運用であるがラッシュ時には市内線でも運用されている。
;3901-3902
:1990年に製造されたグループである。冷房機器は、廃車となった1090形の物が流用されている。尚、3902は2014年5月に座席モケットは3950形と同様のモケットに変更された。
;3903
:1991年に製造されたグループである。この編成以降車内の形式銘板フォントが変更されている。
;3904-3905
:1992年に製造されたグループである。この編成以降2編成の連結が可能なように連結器が準備されている。尚、3905は2013年10月に座席モケットは3950形と同様のモケットに変更された。
;3906
:1995年に製造されたグループである。尚、2013年5月に座席モケットは3950形と同様のモケットに変更された。
;3907-3908
:1996年に製造されたグループである。この2編成のみ車掌側出口の戸袋窓部分に車椅子スペースが設置されている。運転開始当初は「電車開業85周年記念」電車として、記念ラベルの貼り付け、車内での飾りつけなどが施されていた。尚、2011年10月に座席モケットは3950形と同様のモケットに変更された。
その後の量産は3950形に移行した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「広島電鉄3900形電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.