|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 電鉄 : [でんてつ] 【名詞】 1. electric railway ・ 鉄 : [てつ] 【名詞】 1. iron ・ 形 : [けい, かたち, ぎょう] 1. (suf) shape 2. form 3. type ・ 電車 : [でんしゃ] 【名詞】 1. electric train ・ 車 : [くるま] 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel
広島電鉄570形電車(ひろしまでんてつ570かたでんしゃ)とは、1971年に神戸市電の500形を譲り受けた広島電鉄の路面電車である。 == 概要 == 570形の元となる神戸市電500形は、最後まで残っていた車体更新車18両(571~580・583~587・590~592)のうち、事故廃車された583号を除く17両が広島電鉄に譲渡された。これらの車輌は、市電全廃の翌日より、数両ずつ広島に輸送され、殆ど改造されず、若干の整備の上入線した。なお、欠番を埋めるために590~592が改番され、車番が571~587に整理された。 元大阪市電の750形と共に13m級大型車として重用された。前面方向幕の大型化改造など受けた後、3両が冷房化改造されたが、元々車齢が高かった事から、残りの14両は改造されることなく、順次廃車されていった。このうち578はサンフランシスコ市に寄贈され、トロリーポールを装備のうえ市街中心部のマーケットストリートから、港湾地区の観光地フィッシャーマンズワーフに至る“F-Line”で動態保存されている。この車輌は578-Jへと改番されており、2014年時点の状態は「修繕中」とされている。 冷房改造された車両は、587が2003年、584が2006年に廃車され、現在は582が残るのみとなった。本車は1924年製の元神戸市電J車であり、700形への改造が当初計画通り進行していれば、本来は台車等を残して新造後十数年で姿を消す運命にあったが、改造を繰り返しているとはいえその車齢は90年以上に及ぶものとなった。書類上は大幅改造のため1950年代新造扱いとされているものの、車体の鋼体そのものは営業用で日本最古とされる阪堺電気軌道161形電車よりも古い。さらに、冷房改造まで実施されており、現役最古の鉄道における冷房車両である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「広島電鉄570形電車」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|