翻訳と辞書
Words near each other
・ 広沢タダシ
・ 広沢中学校
・ 広沢俊
・ 広沢克
・ 広沢克実
・ 広沢克己
・ 広沢兵介
・ 広沢兵助
・ 広沢吉平
・ 広沢好輝
広沢安任
・ 広沢富次郎
・ 広沢寺
・ 広沢寺 (松本市)
・ 広沢寺温泉
・ 広沢寺温泉 玉翠楼
・ 広沢小学校
・ 広沢局
・ 広沢幼稚園
・ 広沢弁二


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

広沢安任 : ミニ英和和英辞書
広沢安任[ひろさわ やすとう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 
: [にん]
 【名詞】 1. obligation 2. duty 3. charge 4. responsibility 

広沢安任 : ウィキペディア日本語版
広沢安任[ひろさわ やすとう]

広沢 安任(ひろさわ やすとう、文政13年2月2日1830年2月24日) - 明治24年(1891年2月5日)は、江戸時代後期(幕末)から明治期の武士会津藩藩士)、牧場主である。通称富次郎(とみじろう)。
== 生涯 ==
広沢庄助の次男。文久2年(1862年)、会津藩主・松平容保京都守護職に任ぜられ、安任は先んじて上京し京都の情勢を探った。容保上京後は公用方に任ぜられ、公卿、諸藩士、新選組などと交流を持った。鳥羽・伏見の戦いの後、江戸そして会津に戻った容保らの立場を新政府に嘆願するため、江戸に残ったが新政府軍に投獄された。明治2年(1869年)に釈放されているが、これは親交のあった英国外交官アーネスト・サトウの進言があったと言われている。
その後、会津藩は戊辰戦争に破れ斗南(現在の青森県の一部)に減封移封された後に廃藩置県により斗南県となっていたが、斗南県小参事となった安任は、困窮にあえぐ自県の救済策として弘前県への吸収合併を画策し、八戸県大参事・太田広城と両名で、弘前・黒石・斗南・七戸・八戸の5県合併を政府に建言した結果、合併による新たな弘前県(後の青森県)の成立に至っている。
また貧困に苦しんでいた旧会津藩士のため、明治5年(1872年)に谷地頭(やちがしら、現在の三沢市)に洋式牧場「開牧社」を開設し地域の発展に尽くした。当初は地元の反対、資金難に苦しんだが、内国勧業博覧会で馬、牛が龍紋賞を受賞している〔『近代日本の先駆者』「広沢安任」〕。、なお、明治9年(1876年)の明治天皇青森行幸の折には、随行していた内務卿・大久保利通が牧場を訪れ中央政府の要職を準備して仕官を薦めたと言われており、その後も幾度か政界への勧誘があったと言われているが、「野にあって国家に尽くす」として固辞し、畜産・酪農に生涯をささげた。養嗣子に甥の辨二を迎えた。辨二は駒場農学校を卒業した衆議院議員である〔相田泰三『斗南藩こぼれ草』84頁〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「広沢安任」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.