翻訳と辞書
Words near each other
・ 広沢兵助
・ 広沢吉平
・ 広沢好輝
・ 広沢安任
・ 広沢富次郎
・ 広沢寺
・ 広沢寺 (松本市)
・ 広沢寺温泉
・ 広沢寺温泉 玉翠楼
・ 広沢小学校
広沢局
・ 広沢幼稚園
・ 広沢弁二
・ 広沢恵
・ 広沢惠
・ 広沢拓
・ 広沢晴海
・ 広沢村
・ 広沢村 (愛知県)
・ 広沢村 (群馬県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

広沢局 : ミニ英和和英辞書
広沢局[ひろさわのつぼね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 
: [きょく, つぼね]
 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting

広沢局 : ウィキペディア日本語版
広沢局[ひろさわのつぼね]
広沢局(ひろさわのつぼね、天正元年(1573年) - 寛永13年4月24日1636年5月28日))は、肥前垣添城主・名護屋経勝の娘で豊臣秀吉の側室。名は広子。
広子は20歳だったがまだ独身で、朝鮮出兵のため、文禄元年(1592年)の4月に名護屋城に来た秀吉の側室になった。その後、秀吉は山里丸の一角に広沢寺を建立した。広沢局が眼病治癒のお礼に仏像を祀ったのがきっかけだとされる。文禄2年(1593年)の8月に秀吉は大坂に帰り、名護屋城には二度と戻ってこなかった。
慶長3年(1598年)、彼女はなおも名護屋城の山里丸に住んでいたが、8月に秀吉が死去すると、既に兄の名護屋経述が死去していたこともあり、出家した。寛永13年(1636年)に広子は死去した。
category:安土桃山時代の女性



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「広沢局」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.