翻訳と辞書
Words near each other
・ 庄内古川
・ 庄内地方
・ 庄内地震
・ 庄内小学校
・ 庄内川
・ 庄内川 (曖昧さ回避)
・ 庄内川橋梁 (名鉄名古屋本線)
・ 庄内川橋梁 (近鉄名古屋線)
・ 庄内平野
・ 庄内平野 風の中
庄内弁
・ 庄内戊辰戦争春の陣
・ 庄内方言
・ 庄内映画村
・ 庄内村
・ 庄内村 (三重県)
・ 庄内村 (愛媛県)
・ 庄内村 (静岡県)
・ 庄内東部広域農道
・ 庄内沖地震


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

庄内弁 : ミニ英和和英辞書
庄内弁[べん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うち]
 【名詞】 1. inside 
: [べん]
  1. (n,n-suf) speech 2. dialect 3. braid 4. petal 5. valve 6. discrimination 

庄内弁 ( リダイレクト:庄内方言 ) : ウィキペディア日本語版
庄内方言[しょうないほうげん]
庄内方言(しょうないほうげん)または庄内弁(しょうないべん)とは、山形県庄内地方で話されている日本語の方言の一つ。広義には小国町の方言も含む。東日本方言北奥羽方言に属し、アクセントは北奥羽式アクセント(外輪型東京式アクセントの変種)である。
鶴岡市を中心とした商圏である鶴岡田川で話される南部方言と、酒田市を中心とした商圏である酒田遊佐(旧酒田飽海地区)で話される北部方言との間に違いが見られる。
庄内方言には京言葉の流入と見られる語彙(例:ボンボ「赤ん坊」、〜サゲ「〜から」)があることや、方言以外にも京文化の影響が見られることから、庄内人の間では北前船によってもたらされた上方方言の直接的影響が大きいと信じられている。いっぽう、研究の進展により、参勤交代による江戸方言と近代以降の山形県内陸方言の流入の影響の方が大きいとの見方もある〔井上史雄『東北方言の変遷』秋田書店〕。ただし、周圏分布から外れるような前述の類の語彙の存在が、他の北前船の寄港地と同様に実際に見られるのも事実である〔小林隆『方言から見た日本語の歴史』岩波書店〕。
== 音韻構造 ==

=== 母音 ===

* 直音はイ、エァ ~(融合母音)、ア、オ、ウの5種があり、拗音イェ、ヤ、ヨがある。また、合拗音ウォがある。
: 中央語のエに対応するのはイェである。例:イェリ「襟」、イェギ「駅」
: アイ、アエ、オイは体系的に融合母音エァとなる。例:ゼァンゴ「在郷」;メァンダリ「前掛け」(古語「前垂り」より);シレァ「白い」
: 音韻論的にオ、イェとそれぞれ区別されるウォがある。ただし字音語「火事」「外国」などのカ・ガ行合拗音はカジ、ガイゴグのようにカ行に合一している。例:アウォ「青」
: ユがなく、ある時代にヨに合一するという推移があったと推定される。ヌもしばしばノに合一する。例:タヨハン・タヨサマ「太夫様」、ヨギ「雪」、カヨ「粥」;インノ「犬」、ノガル「ぬかるむ」
: また、文節末の高舌母音がやや低下するという現象が見られる。これは秋田方言にも見られ、丁寧さを表す文法的現象ではないかという説がある〔大橋純一「秋田方言の音声」秋田県教育委員会(編)『秋田のことば』〕。例:ナシエ(茄子、梨)、ナシコア(茄子子)
: サ・タ行ではウ段がはなはだしく前寄りとなり、「ズーズー」ではなく「ジージー」と特徴付けられる〔大橋純一『東北方言音声の研究』おうふう〕ような音声となっている。
: イとエの混同が見られる。例:ネンジ(人参)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「庄内方言」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.