翻訳と辞書
Words near each other
・ 庄屋拳
・ 庄山悦彦
・ 庄山田郵便局
・ 庄川
・ 庄川 (曖昧さ回避)
・ 庄川中学校
・ 庄川口駅
・ 庄川合口ダム
・ 庄川夜高行燈
・ 庄川大仏
庄川扇状地
・ 庄川村
・ 庄川水まつり
・ 庄川水力電気庄水3号形電気機関車
・ 庄川水記念公園
・ 庄川温泉郷
・ 庄川用水合口ダム
・ 庄川町
・ 庄川町駅
・ 庄川観光祭


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

庄川扇状地 : ミニ英和和英辞書
庄川扇状地[しょうがわせんじょうち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [おうぎ]
 【名詞】 1. folding fan 
扇状 : [せんじょう]
 (n) fan form (shape)
: [じょう]
  1. (n,n-suf) shape 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 

庄川扇状地 : ウィキペディア日本語版
庄川扇状地[しょうがわせんじょうち]

庄川扇状地(しょうがわせんじょうち)は、富山県庄川流域に広がる扇状地である。富山県南砺市砺波市小矢部市高岡市一帯に広がる。扇央部は砺波平野とも呼ばれる散居村が広がる地域としても知られ、標高25メートル以上の散居村が見られる付近を扇央部、標高25メートル以下の旧湿田地帯を扇端部として区別する。
== 庄川 ==
庄川は扇状地を形成する過程で西東に何度も流路を変えてきたはずである。記録が残る室町時代以降は西から東へと流路を変えていることが分かっている。
1406年応永13年)以降は野尻川(砺波市東野尻を通り、小矢部市津沢の北方で小矢部川へ流れ込む流路)が庄川本流であり、それ以前は高瀬村(南砺市高瀬)を流れる川筋が庄川本流であったとの記述が残されている(加越能三ヶ国御絵図被仰付候覚書)。以降、中村川(現在の岸渡川へ流れ込む流路)・新又川(現在の荒又川へ流れ込む流路)を経て、1585年天正13年)から1630年寛永7年)は千保川が庄川の本流であった。1630年(寛永7年)以降は現在の流路となっている。現在の流路は近年まで夫々の地域で中田川、射水川、大門川等と呼ばれていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「庄川扇状地」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.