翻訳と辞書
Words near each other
・ 庄川水まつり
・ 庄川水力電気庄水3号形電気機関車
・ 庄川水記念公園
・ 庄川温泉郷
・ 庄川用水合口ダム
・ 庄川町
・ 庄川町駅
・ 庄川観光祭
・ 庄幸司郎
・ 庄弘方
庄弘高
・ 庄忠家
・ 庄戸
・ 庄新町
・ 庄晋太郎
・ 庄村
・ 庄村 (岡山県)
・ 庄村 (石川県)
・ 庄松
・ 庄林一心


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

庄弘高 : ウィキペディア日本語版
庄弘高[しょう ひろたか]
庄 弘高(しょう ひろたか、生没年不詳)は、平安時代末期から鎌倉時代武蔵国児玉党(現在の埼玉県本庄市栗崎出身)の武士。児玉党本宗家4代目庄太夫家弘の次男と考えられる。通称は太夫と記されているが、本来の通称は二郎と考えられる。児玉郡の四方田村(現在の本庄市大字四方田)に土着し、四方田氏の祖となった。
==武歴==
吾妻鏡』によると、文治5年(1189年)、源氏方に従って他の兄弟達と共に奥州合戦に参戦。武功を上げ、恩賞として備後御調本北条の地頭職を与えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「庄弘高」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.