翻訳と辞書
Words near each other
・ 康保招墾設治局
・ 康保県
・ 康僧会
・ 康僧鎧
・ 康元
・ 康公
・ 康公 (斉)
・ 康公 (秦)
・ 康公 (魯)
・ 康円
康助
・ 康勝
・ 康南海
・ 康叔
・ 康叔封
・ 康和
・ 康和の乱
・ 康和地所
・ 康和地震
・ 康喜弼


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

康助 : ウィキペディア日本語版
康助[こうじょ]
康助(こうじょ、生没年不詳)は、平安時代後期の仏師頼助の子とされる。法眼
== 略歴 ==
平安時代後期を代表する仏師・定朝の後継者は、次代(定朝の子息とみられる)の覚助の後、院助の系統(院派)と頼助の系統(奈良仏師)の2つに分かれる。その頼助の次代で子息とみられるのが康助である。前述のように、この系統の仏師は奈良興福寺を拠点に活動したことから「奈良仏師」と称されるが、康助に関しては、その主たる活動の場は京都であり、禁裏や貴族の発願の造像を手がけた。記録に残る康助の事績としては、長承元年(1132年)鳥羽院発願による薬師十二神将像、久寿元年(1154年)同じく鳥羽院発願による鳥羽金剛心院の釈迦三尊像などがある〔根立 (2009) p.16〕。なお、永久4年(1116年)、春日西塔造仏で法橋、保延6年(1140年)、春日東塔造仏で法眼に補任されたように奈良との関係は保持し続けた。また、三十三間堂の創建で造仏を指揮したとされる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「康助」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.