翻訳と辞書
Words near each other
・ 康定情歌 (テレビドラマ)
・ 康定県
・ 康定空港
・ 康定級フリゲート
・ 康家語
・ 康富記
・ 康寧
・ 康寧医護曁管理専科学校
・ 康寧大学
・ 康尚
康居
・ 康州
・ 康希
・ 康帝
・ 康帝 (東晋)
・ 康師傅
・ 康平
・ 康平県
・ 康広仁
・ 康弁


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

康居 : ウィキペディア日本語版
康居[かんきょ]

康居呉音:こうこ、漢音:こうきょ、拼音:Kāngjū)は、かつて中央アジアに在ったとされる遊牧国家大宛の西北に在り、シル川の中・下流からシベリア南部を領していたと思われ、現在のカザフスタン南部にあたる。
== 歴史 ==

=== 前漢の時代 ===
の末年、匈奴冒頓単于(在位:前209年 - 前174年)のもとで東胡月氏丁零を倒してモンゴル高原を統一し、さらに前漢孝文帝(在位:前180年 - 前157年)の時代にその西方の楼蘭烏孫呼揭およびタリム盆地の26国を征服した。
紀元前161年、匈奴の老上単于(在位:前174年 - 前161年)が死ぬと、匈奴にいた烏孫の昆莫はその民を引き連れて西へ移動し、イシク湖周辺(現在のキルギス)にいた大月氏(月氏の残党)を駆逐して烏孫国を建国した。一方、駆逐された大月氏は南下してソグディアナに移住した。
漢で武帝(在位:前141年 - 前87年)が即位すると、武帝は月氏と共同で匈奴を攻撃しようと、張騫中郎将に任命して西域に派遣した。しかし、張騫はすぐに匈奴に捕まってしまい、10年あまりも抑留された。ある時、監視が緩まったのを機に脱出し、西へ行くこと数10日、大宛に到着した。大宛は以前から漢と通商したいと望んでいたので、王は事情を聞き、とりあえず張騫たちを隣国の康居まで道案内をつけて送ってやった。そしてその康居も、張騫たちを目的地である大月氏まで送ってやった。この時の康居は小国であり、南は大月氏に臣従し、東は匈奴に臣従していた。
漢の宣帝(在位:前74年 - 前49年)の時代、匈奴は分裂状態となり、一時は5人の単于が並立することもあった。やがて呼韓邪単于郅支単于の兄弟が東西で争うようになり、兄の郅支単于は西の堅昆の地に拠った。ある時、郅支単于が漢の使者を殺してしまったため、漢の復讐を恐れて西へ逃れようとした。ちょうどその頃、康居は隣国烏孫の侵入に苦しんでいたため、匈奴の郅支単于と同盟を組むことにした。こうして両者は同盟を組むこととなり、郅支単于は康居に居座って康居のために烏孫と戦った。しかし、次第に郅支単于は傲慢になり、康居王の娘や貴人、人民数百人を殺し、死体をバラバラにして都頼水(タラス川)に棄てた。さらに郅支単于は人民を徴収して都頼水のほとりに城を造らせた。この工事に毎日500人を使い、2年かけて築城したという。また、周辺国である大宛国や闔蘇国などに貢物を要求し、納税させた。
建昭3年(前36年)秋、西域都護甘延寿と副校尉の陳湯戊己校尉や屯田吏士及び西域胡兵を発して郅支単于を攻撃した。冬、漢軍は郅支単于を斬首し、閼氏(えんし:単于の妻)や太子など1518人を殺し、145人を生け捕ると、1000人あまりが投降した。
成帝(在位:前33年 - 前7年)の時代になると、康居は子を漢に入侍させて貢献するようになった。
〔『史記』(大宛列伝)、『漢書』(西域伝)〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「康居」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.