|
(n) The Chinese kangxi zidian dictionary of 1716, which established the 214 radicals =========================== ・ 康煕字典 : [こうきじてん] (n) The Chinese kangxi zidian dictionary of 1716, which established the 214 radicals ・ 字 : [じ, あざな] 【名詞】 1. character 2. hand-writing ・ 字典 : [じてん] (n) character dictionary ・ 典 : [のり] 【名詞】 1. rule 2. law
『康熙字典』(こうきじてん、)は、中国の漢字字典である。清の康熙帝の勅撰により、漢代の『説文解字』以降の歴代の字書の集大成として編纂された。編者は張玉書、陳廷敬ら30名で、6年の編集期間を経て康熙55年閏3月19日(1716年)に完成。全42巻、収録文字数は49,030にのぼり、その音義(字音と字義)を解説している。字の配列順は先行字書である『字彙』『正字通』が部首の画数順、同部首内の文字の画数順によっているのに倣ったものだが、「康熙字典順」という呼称が使われているようにのちの部首別漢字辞典の規範となり、さらに情報化時代においてはUnicode内の漢字コードの配列順(Kangxi Radicals, U+2F00-2FDF)にも使われている。 == 版本 == 発行以来、各種の版が作られているが清朝内務府が発行した初版のものは「内府本(殿版)」と呼ばれる。日本では1780年(安永9年)、『日本翻刻康熙字典』として翻刻された版が最初のもので「安永本」と呼ばれる。いずれも木版によって印刷された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「康熙字典」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kangxi Dictionary 」があります。 スポンサード リンク
|