翻訳と辞書 |
廃妃[はいひ]
廃妃(はいひ、はいき)とは、王室・皇室における王妃・皇妃・皇后、王太子妃・皇太子妃等が皇帝・王や王太子・皇太子から離婚され、王族・皇族の身分を奪われること。 キリスト教が国教に定められる以前のローマ帝国では皇帝による皇后の離婚は頻繁であった。キリスト教化が行き渡ったヨーロッパの王室にあっては、離婚が教義上の問題となってイギリス国教会の設立にまで到ったイングランド王ヘンリー8世による妃のキャサリン・オブ・アラゴンやアン・ブーリンの離婚がその代表例となる。 中国・朝鮮においては、後宮での権力闘争の結果としての廃妃がしばしば発生した。君主の寵愛を獲得した妃が対立する他の妃を抹殺するために、あるいは逆に君主の寵愛と権勢を欲する妃が上位の妃を抹殺するために君主を動かして対象者を失脚させた結果、君主あるいは新たな寵妃の命による処分として下されることが多い。名目上の罪状として反逆が口実とされることも多々ある。大抵の場合対象者は収監され、屈辱を与えるための処罰を併科された末、死に至る。 帝位、王位継承において複数の皇子・王子が対立している場合などにそれら皇子・王子の実母や外戚によって対立する皇子・王子の母に対して仕掛けられた陰謀の結果発生することもあり、この場合対象者の一族にも粛清、流刑などの厳罰が下されることが常であり、より陰惨な様相を呈する。 代表的な例として、唐王朝の高宗の妃となった武則天の台頭によって廃された王皇后と蕭淑妃や、李氏朝鮮の廃妃尹氏の例がある。 また、王の廃位によってその正妃が称号を奪われる場合にも用いられる。李氏朝鮮で廃位された燕山君正妃の慎氏は廃妃により居昌郡夫人、光海君正妃の柳氏は文城郡夫人と「妃」の称号を奪われた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「廃妃」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|