翻訳と辞書
Words near each other
・ 廣津和郎
・ 廣津岱雲
・ 廣津里香
・ 廣浦綾香
・ 廣淵升彦
・ 廣済堂
・ 廣済堂あかつき
・ 廣済堂クラウン
・ 廣済堂プロダクション
・ 廣済堂レディスゴルフカップ
廣済堂出版
・ 廣済堂新書
・ 廣渡清吾
・ 廣潤社
・ 廣澤克實
・ 廣澤寺
・ 廣澤寺温泉
・ 廣澤恵
・ 廣澤惠
・ 廣澤拓


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

廣済堂出版 : ミニ英和和英辞書
廣済堂出版[はん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [すみ]
 【名詞】 1. arranged 2. taken care of 3. settled
: [どう]
  1. (n,n-suf,n-pref) (1) temple 2. shrine 3. hall 4. (2) prefix to building meaning "magnificent" 
: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 
出版 : [しゅっぱん]
  1. (n,vs) publication 
: [はん]
 【名詞】 1. edition 2. version 

廣済堂出版 ( リダイレクト:廣済堂あかつき ) : ウィキペディア日本語版
廣済堂あかつき[こうさいどうあかつき]

廣済堂あかつき株式会社広済堂あかつき、こうさいどうあかつき、''KOSAIDO AKATSUKI Co.,Ltd.'')は、日本出版社廣済堂の完全子会社
暁教育図書株式会社(あかつききょういくとしょ、''Akatsuki Kyoiku Tosho. Corporation.'')と株式会社廣済堂出版広済堂出版、こうさいどうしゅっぱん、''KOSAIDO PUBLISHING'')を前身とする。
== 歴史・概要 ==

=== 暁教育図書 ===
1947年(昭和22年)8月、暁教材社(あかつききょうざいしゃ)の名前で坪田五雄によって長野県松本市において創業〔マイナビ2012の会社情報 〕。同年10月、学習参考書を手がけるため出版業へ進出〔(ここを創業とする場合もある〔合併前の暁教育図書公式サイト内会社情報 ※インターネットアーカイブ2004年10月24日付保存キャッシュ。〕)。1948年(昭和23年)8月に株式会社へ改組し、1950年(昭和25年)6月に暁教育図書株式会社へ社名変更。1955年(昭和30年)8月、東京都千代田区へ本社移転。
1960年(昭和35年)4月に暁教育研究所を設立〔。1961年(昭和36年)4月に検定教科書事業へ進出〔。1962年(昭和37年)9月に日本図書発送株式会社を設立〔。その後、1965年(昭和40年)5月の一般書籍・レコードを皮切りに、1971年(昭和46年)10月の家庭用教育機器・居油剤、1982年(昭和57年)11月の高校教材、1984年(昭和59年)10月のビデオ教材と、様々な事業へ進出した〔。
1990年(平成2年)5月に東京都練馬区へ本社移転〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「廣済堂あかつき」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.