翻訳と辞書
Words near each other
・ 廣瀬純
・ 廣瀬純 (批評家)
・ 廣瀬絵理
・ 廣瀬義州
・ 廣瀬良多
・ 廣瀬良弘
・ 廣瀬花子
・ 廣瀬芽
・ 廣瀬英晴
・ 廣瀬英行
廣瀬茂男
・ 廣瀬襄
・ 廣瀬謙
・ 廣瀬貞文
・ 廣瀬貞雄
・ 廣瀬貴雄
・ 廣瀬資料館
・ 廣瀬賜代
・ 廣瀬通孝
・ 廣瀬量平


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

廣瀬茂男 : ミニ英和和英辞書
廣瀬茂男[おとこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せ]
 【名詞】 1. current 2. torrent 3. rapids 4. shallows 5. shoal 
: [おとこ]
 【名詞】 1. man 

廣瀬茂男 ( リダイレクト:広瀬茂男 ) : ウィキペディア日本語版
広瀬茂男[ひろせ しげお]

広瀬 茂男(ひろせ しげお、廣瀬 茂男1947年(昭和22年)12月6日 - )は、日本のロボット工学者。独創的なロボットを多数開発しているロボット工学の世界的権威。東京工業大学名誉教授、同大学工学博士
ヘビ型ロボットを始め、歩行ロボット、惑星探査ロボット、地雷探査ロボット、全方向移動ロボット、ロボット要素、等で多くの業績がある。また、東京工業大学機械宇宙学科の授業や、日本機械学会のロボットグランプリなど、創造性教育にも貢献している。2001年文部科学大臣賞2006年紫綬褒章
東京工業大学において助手助教授教授、卓越教授を歴任し、定年退職後は株式会社ハイボット取締役CTO東京工業大学特別研究員、立命館大学客員教授に就任。原子力災害対応ロボットの研究開発等、現在も活発に活動している。
== 経歴 ==

=== 学生時代から助手、助教授時代 ===

1971年日本機械学会畠山賞を受賞して横浜国立大学工学部を卒業。東京工業大学大学院に進学し、梅谷陽二助教授のもとで蛇の生物力学的研究に取り組む。蛇の移動原理を探求し、索状能動体の実験機を製作した。理論的、実験的に蛇の動きを検証する。
学位取得後は梅谷研究室において助手、助教授として、索状能動体や四足歩行ロボットに取り組む。四足歩行ロボットでは干渉駆動、負のパワーといった設計概念から、歩行アルゴリズムや段差検出のウィスカセンサの開発まで、広く行っている。それらの成果として、1985年筑波科学博では四足歩行ロボット『TITAN IV』を安定して実演することに成功している。

また、1985年頃には博士後期課程に在学していた生田幸士と、バカなことを真面目にプレゼンテーションする「バカゼミ」を始めたり、学科の創造性教育
節体型能動体の研究や、光学式の力センサの開発、地図生成システムの開発も行っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「広瀬茂男」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Shigeo Hirose 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.