|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 延長 : [えんちょう] 1. (n,vs) extension 2. elongation 3. prolongation 4. lengthening ・ 長 : [おさ] 【名詞】 1. chief 2. head ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ ブル : [ぶる] 【名詞】 1. bull 2. (n) bull
USB延長ケーブル(USBえんちょうケーブル、''USB extension cable'')は周辺機器の一つであり、パーソナルコンピュータやNASなどのハードウェアのUSBポートと、USBに対応したUSBメモリや、外付けHDD、プリンタなど周辺機器のUSBポートを接続する際に、パソコンと機器の間の距離が長くて、使われる付属ケーブルでは届かない時に、長さを補って離れた場所にあるUSB機器を接続するために使われるケーブルのこと。また、USB A端子が直接本体に直付けされているUSBメモリなどを容易に接続できるようにするために使う。 通常のUSBケーブルは片方がパソコン側のUSB A端子でもう片側が機器側のB端子(もしくはミニB端子)であるが、USB延長ケーブルは両方がA端子で、一方がオス、もう一方がメスとなっている。ただし、USB規格においてはケーブルの一方はA端子、もう一方はB端子と規定されているため、両端にA型のオスとメスがついているUSB延長ケーブルは規格に則っておらずUSBロゴをつけることができない。尚、USBロゴが付いたものもあるが、これは、規格違反を承知で勝手につけたものである。 周りにいろいろなオブジェをつけることも容易であり、実際にスパゲッティ型のUSBケーブルも開発・販売されている〔ITmedia PCUPdate:(たぶん)世界一高価で無駄なUSBケーブル 〕。USBメモリなどに付属している事が多く、家電量販店などで販売しているものは長さが50~150cm程度のものが多い。 また、ごくまれにUSB規格で定められている5m以上の距離に延長するためにリピータがついている製品も存在する〔USBの延長、IEEE1394の延長【ケーブルダイレクト】ケーブル専門のネット販売 〕が、USB接続機器の中にはリピーターを挟むと動作しないものもあるので注意が必要である。 == 脚注 == 〔 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「USB延長ケーブル」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|