翻訳と辞書
Words near each other
・ 廷内
・ 廷吏
・ 廷尉
・ 廷用宗器
・ 廷臣
・ 廷臣二十二卿
・ 廷臣二十二卿列参事件
・ 廷臣八十八卿
・ 廷臣八十八卿列参事件
・ 廸
廸古乃
・ 廸慶香格里拉空港
・ 廹
・ 建
・ 建ち
・ 建つ
・ 建てる
・ 建て値
・ 建て前
・ 建て回す


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

廸古乃 : ミニ英和和英辞書
廸古乃[の]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
: [の]
  1. (prt) (1) (uk) indicates possessive 2. (2) verb and adjective nominalizer (nominaliser) 3. (3) indicates question (sentence end)

廸古乃 ( リダイレクト:海陵王 ) : ウィキペディア日本語版
海陵王[かいりょうおう]

海陵王(かいりょうおう)は、の第4代皇帝女真名は迪古乃(テクナイ/ディグナ)、漢名は。金の太祖阿骨打の庶長子である遼王・斡本(宗幹)の次男。殺害の後に廃位され、海陵郡王に落とされたことから海陵王と史称される。生母は斡本の側室で渤海王家末裔の大氏、正妻は女真貴族の徒単斜也の娘(徒単皇后)。
== 生涯 ==
宗室の子である故をもって天眷3年(1140年)には奉国上将軍となり、最前線で南宋と当たっている叔父の梁王・斡啜(宗弼)の軍に派遣されて軍職を務めた。皇統4年(1144年)には中京留守となって前線を離れ、その後尚書左丞、平章政事、右丞相など宰相格の重職を歴任した。堂々たる容貌であり、文官としても武将としても優れた才能を発揮し、一方で大いなる野心を抱いた。
皇統9年(1149年)、皇帝であった熙宗が奢侈や粛清などの暴政を繰り返して人望を失っているのを見て、自派の重臣ら〔のちに海陵王と合せて「十大悪人」とされた、蕭裕完顔秉徳唐括弁烏帯大興国李老僧徒単阿里出虎僕散思恭徒単貞。〕と謀って熙宗を殺害し、自ら皇帝に即位した。即位後、腹心に「金の君主となる」「宋を討ってその皇帝を自分の膝下にひざまずかせる」「天下一の美女を娶る」という3つの夢を打ち明けている。
金の建国後に生まれた海陵王は、若い頃から漢文化に親しんで優れた教養を持ち、即位後は漢文化の奨励を行った。その一方で、猜疑心が強く残忍な性格で、天徳4年(1152年)には皇帝の独裁権を強化するために、左丞相兼中書令阿魯(宗本)と烏帯(宗言)ら大叔父・太宗の子孫70余人と、族父(父の従兄)の秦王・粘没喝(宗翰)の子孫(乙卒ら)50余人など金の宗室系の諸王ら一族の実力者と、目障りな元勲の子孫たちを次々とまとめて粛清した。さらに、彼らの妻妾を奪取して後宮に入れた。
また、中書省門下省を廃し、尚書省のみを皇帝に直属させ、国都を会寧(現在の黒龍江省ハルビン市阿城区付近)から燕京(現在の北京)に遷した。その上に奢侈に走って国民に重税を強いるなど暴政の度合いを深め、多くの者が海陵王を憎悪し始めた。
正隆6年(1161年)5月、海陵王は将来の禍を避けるため、天祚帝(紹宗)の末裔の耶律氏と、金の故地(中国東北部)の五国城で逝去した北宋欽宗の末裔の趙氏ら130余人の若者たちを殺害し、耶律氏と趙氏の若い女性を後宮に入れた。8月、海陵王はより豊かな文化と物資を手に入れるために南宋討伐を企て、「天の使いが夢枕に立ち、宋を征討する命を下した」と宣伝して、開封を修復した。そして、船に不慣れな北方民族としては前代未聞の企てとして、海から南宋を攻撃するために軍船の建造を行い、猛安謀克に属する20歳から50歳までの男子に動員令を出す等の準備を行った。この行為を聞いた嫡母の皇太后徒単氏は、海陵王に諫言したが、海陵王は皇太后が南宋討伐に乗じて自身の廃立を企んでいると疑い、年老いた嫡母を焼き殺した挙句、その遺灰を近くの河に投げ捨てた。さらに、徒単太后の甥である徒単檀奴、徒単阿里白までも誅殺している。
そして9月、海陵王は周囲の反対を押し切り、60万と号する大軍を自ら率いて南宋に遠征した〔この遠征に対する海陵王の自信を示すものとして、宋の使者に徽宗の玉帯を渡し、側近に「それは貴重なものだから」と押しとどめられると、「いずれ取り戻されるものだ」と嘯いた、という話が伝わっている。〕。これに対し南宋は、四川の呉璘、揚州の劉錡らを中心に迎撃態勢を整えていた。国境の各地を越えた金軍は10月に楊州を陥落させるが、西隣にある和州ので南宋の名将虞允文の頑強な抵抗に遭い()、長江を渡れずに苦戦した。また、金軍の大半が契丹人で編成されていたために軍の統率がうまくいかなかった上、留守中の本国においては海陵王の反対派が従弟に当たる葛王烏禄(世宗)を擁立したため〔この時、世宗烏禄の立てた大定という年号を聞いて、「宋を滅した後、自分が大定と改元しようと考えていたのに、これが天命というものか」と慨嘆したと伝えられている。〕、海陵王は進退窮まることとなり、南征中の陣中である揚州の亀山寺において、部下での宗族系の契丹貴族である浙西道兵馬都統制・完顔元宜(耶律阿列、または移刺特輦。耶律慎思の子)の軍隊によって殺害された。享年40。
死後、皇帝の資格なしとして世宗により海陵郡王に落とされ、さらには王の資格もないということになり、王族の籍を外されて庶人に落とされた。廃帝海陵庶人と『金史』には記されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「海陵王」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Prince Hailing of Jin 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.