翻訳と辞書
Words near each other
・ 建部小学校
・ 建部山
・ 建部山城
・ 建部巣兆
・ 建部政世
・ 建部政周
・ 建部政和
・ 建部政宇
・ 建部政明
・ 建部政民
建部政賢
・ 建部政辰
・ 建部政醇
・ 建部政長
・ 建部村
・ 建部村 (三重県)
・ 建部村 (岡山県)
・ 建部村 (滋賀県)
・ 建部正義
・ 建部武彦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

建部政賢 : ミニ英和和英辞書
建部政賢[たけべ まさかた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 

建部政賢 : ウィキペディア日本語版
建部政賢[たけべ まさかた]
建部 政賢(たけべ まさかた、延享4年9月26日1747年10月29日) - 文政元年5月24日1818年6月27日))は、播磨林田藩の第7代藩主。
第5代藩主・建部政民の四男。母は板倉重同の娘。正室は真田信安の娘。子に建部光平(長男)、建部政醇(四男)、建部政儀(五男)、娘(三宅康邦正室)、娘(松平康任の養女)。官位は従五位下、内匠頭。幼名は留之助。
明和元年(1764年)、兄で先代藩主の長教が死去したため、その養嗣子として跡を継いだ。同年11月13日に叙任する。
藩政においては生田維直小島省吾らを用いて藩校敬業館を創設して藩士子弟の教育化に努めた。天明7年(1787年)6月、参勤交代中に留守の藩内で、天明の大飢饉による物価変動などを理由にして百姓一揆が起こった。一揆が大規模だったため、他の藩の援助を得てようやく鎮圧している。
文化9年(1812年)9月、四男・政醇に家督を譲って隠居し、文政元年(1818年)5月24日に72歳で死去した。墓所は京都市北区紫野の大徳寺芳春院



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「建部政賢」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.