翻訳と辞書
Words near each other
・ 引率者
・ 引用
・ 引用分析
・ 引用句
・ 引用文
・ 引用書
・ 引用符
・ 引用符号
・ 引用管理ソフトウェア
・ 引用終わり
引田
・ 引田とも子
・ 引田の戦い
・ 引田ひなまつり
・ 引田インターチェンジ
・ 引田バスストップ
・ 引田利章
・ 引田城
・ 引田天功
・ 引田天功 (2代)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

引田 : ウィキペディア日本語版
引田[ひけた]

引田(ひけた)は香川県東かがわ市の地名。旧大川郡引田町大字引田。播磨灘に面する港町で、醤油醸造で栄えていた時代の古い町並みとともに、世界で初めてハマチの養殖に成功した地としても知られる。郵便番号は769-2901(引田郵便局管区)。
==概要==
平安時代より半島(城山)によって風が遮られる天然の良港「風待ちの港」として開かれた。中世は引田城が築かれて商業が発展してその港町は日用品や米穀の集散地として賑わい、安土桃山時代に始まった醤油醸造は江戸時代〔江戸時代中期には、以下のごとく、高知・高松航路上の港であった。1高知 ←68里→ 2阿波・北泊(きたどまり) ←8里→  3髭田(ひげた)「引田(ひけた)」 ←12里→ 4高松。(便宜上、地名に番号を付し、「」内には現代の地名表記を示した。出典文献は寺島良安『和漢三才図会』吉川弘文館、1906年復刻(原著は1713(正徳3)年)、1102頁)〕後期になって廻船問屋や豪商も現れるほど隆盛した。現在も港は地方港湾の指定を受け、また江戸時代から明治時代にかけての入り組んだ路地や古建築が多く現存して、近代以前の漁師町の風情をとどめている。
旧大川郡引田町。町村合併にて引田村、相生村、小海村が統合され引田町となるが平成の町村合併により現在は香川県東かがわ市引田となった。
豊臣秀吉の時代に築城されたと言われる引田城(現在は城跡)讃岐国に存在した3城→現高松市=玉藻城、丸亀市=丸亀城、
そしてここ引田に引田城があった。現在も城山でその名残の石組みを見ることができる。
;地区名
:寺町、中ノ町、久太郎町、木場、大明神一丁目~七丁目、馬宿

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「引田」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.