翻訳と辞書
Words near each other
・ 弘前市立高杉小学校
・ 弘前市警察
・ 弘前市運動公園野球場
・ 弘前師管区
・ 弘前教会
・ 弘前日産
・ 弘前日産自動車
・ 弘前東工業高等学校
・ 弘前東照宮
・ 弘前東高前駅
弘前東高等学校
・ 弘前病院
・ 弘前相互銀行
・ 弘前県
・ 弘前福祉短期大学
・ 弘前簡易裁判所
・ 弘前自動車運転免許試験場
・ 弘前藩
・ 弘前藩庁日記
・ 弘前警察署


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

弘前東高等学校 : ミニ英和和英辞書
弘前東高等学校[ひろさきひがしこうとうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高等学校 : [こうとうがっこう]
 【名詞】 1. senior high school 
: [など]
  1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら)
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

弘前東高等学校 : ウィキペディア日本語版
弘前東高等学校[ひろさきひがしこうとうがっこう]

弘前東高等学校(ひろさきひがしこうとうがっこう)は、青森県弘前市にある私立工業高等学校
== 沿革および名前の変遷 ==

* 1957年4月 - 弘前高等電波学校開校。
* 1969年4月 - 弘前電波工業高校(電子科)設置。
* 1976年1月 - 電子科実習室棟新築(鉄骨造3階建)。
* 1981年4月 - 自動車科設置。
* 1981年6月 - 自動車整備実習棟新築(車検場)。
* 1982年8月 - 自動車科実習棟増築(鉄骨造3階建)。
* 1982年8月 - 弘前東工業高等学校に校名変更。スーツタイプの制服制定。情報科設置。パソコンFM-16βを25台設置。
* 1983年8月 - 自動車整備実習棟増築(塗装室)。
* 1984年6月 - 普通校舎増築。
* 1987年2月 - 情報実習管理棟新築(鉄骨造3階建)。
* 1987年4月 - 男女共学となる。パソコンFM16-βを25台増設。(実習室内LANCAIシステム)
* 1989年4月 - 情報実習管理棟増築。
* 1990年8月 - 校舎建設用地取得。
* 1990年9月 - パソコンFMR-50を25台設置。
* 1992年3月 - 新校舎竣工(鉄筋コンクリート6階建)。
* 1992年10月 - 創立35周年記念式典挙行。
* 1995年10月 - LAN教育システム導入(パソコン70台接続、OSWindows)。
* 1998年3月 - 体育館全面改修ステージ増築。
* 1998年5月 - LAN教育システム増設。
* 2005年 - 弘前東高等学校に校名変更。普通科設置。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「弘前東高等学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.