翻訳と辞書
Words near each other
・ 弘前~鰺ヶ沢線
・ 弘前~黒石線
・ 弘化
・ 弘化谷古墳
・ 弘化郡
・ 弘南サービス
・ 弘南サービス大鰐営業所
・ 弘南サービス平賀営業所
・ 弘南サービス金木営業所
・ 弘南バス
弘南バス乗合部青森分室
・ 弘南バス五所川原営業所
・ 弘南バス和徳営業所
・ 弘南バス和徳車庫
・ 弘南バス大鰐営業所
・ 弘南バス大鰐車庫
・ 弘南バス小泊案内所
・ 弘南バス平賀営業所
・ 弘南バス平賀案内所
・ 弘南バス平賀車庫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

弘南バス乗合部青森分室 : ミニ英和和英辞書
弘南バス乗合部青森分室[しつ, むろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
乗合 : [のりあい]
 【名詞】 1. (1) riding together 2. fellow passenger 3. (2) joint partnership
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
: [あお]
 (n) 1. blue 2. green 3. green light
青森 : [あおもり]
 (n) Aomori prefecture (Touhoku area)
: [もり]
 【名詞】 1. forest 
: [ぶん, ふん]
  1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1
分室 : [ぶんしつ]
 【名詞】 1. detached office 2. annex 
: [しつ, むろ]
 【名詞】1. greenhouse 2. icehouse 3. cellar, cell

弘南バス乗合部青森分室 ( リダイレクト:弘南バス青森営業所 ) : ウィキペディア日本語版
弘南バス青森営業所[こうなんばすあおもりえいぎょうしょ]

弘南バス青森営業所(こうなんバスあおもりえいぎょうしょ)は、青森県青森市にある弘南バスの営業所である。
当項では青森市営バスの運行受託業務を担当する乗合部 青森分室(のりあいぶ あおもりぶんしつ)についても記述する。
== 概要 ==

=== 青森市内乗り入れと青森営業所設置 ===
弘南バスの青森市内への乗り入れは1948年の「青森 - 弘前線」と「青森 - 黒石線」からである。しかし、「青森 - 弘前線」は1日2往復の脆弱な運行体制の上に殆ど空車状態であったため、翌年には既設重要路線の増強方針に伴う不採算路線の整理対象となり、運休へ追い込まれた。1950年に4往復へ増強して運行を再開し、1952年には運行間隔を1時間おきとする大増発を行い、新車の投入や特定運賃の採用等の積極策も功を奏し、不採算路線から一挙にドル箱路線へと成長した。「青森 - 黒石線」は国鉄での青森方面への直通便がない黒石市〔国鉄黒石線川部駅で奥羽本線へ乗換えとなり、弘前方面への接続は良かったが、青森方面は待ち合わせ時間が長い便が多く、利用しづらかった。〕や南津軽郡域から、県庁所在地である青森市への交通利便を格段に向上させ、好調に推移した。
それまで青森市内では営業活動をしていなかったが、青森線の運行回数の増加に伴って青森側での管理業務が必要となり、1953年に青森営業所の前身となる青森出張所を青森市造道(現・マエダ八重田店付近)に開設し、配車係・計算係を配置した。青森出張所が青森営業所となるのは1957年に入ってからである。
1955年には「青森 - 五所川原線」を運行していた津鉄バスの買収により、同路線を担当することになり、翌年には青森市内免許を取得し、「浦町 - 油川線」の運行を開始した。
1958年に松木屋デパートが近代的な交通構想を取り入れ、青森県では初となるバスセンターを建設した。当時、弘南バスの青森市内での起終点は浦町で、待合室の設備が不完全で整備が求められていたことから、この青森バスセンターを起終点としてバスの発着を行うことにした。乗り入れにあたってバスセンターの1階に出札所・案内所を設置し、事務所も青森営業所から松木屋3階に移転した。1968年には起終点を八重田(青森営業所)に変更し、青森バスセンターから路線延長をすることになったが、青森市内の路線免許の既得権を持っていた青森市営バスとの協議により、競合する区間の一部停留所への停車ができない乗車制限が課せられた。
1978年に青森営業所を現在地である青森市矢田前に移転した。しかし、路線延長に関して青森市営バスとの協議がまとまらず、当面は合浦二丁目(現・岡造道一丁目)までの運行となり、青森営業所まで延長されたのは1980年8月である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「弘南バス青森営業所」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.