|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 南 : [みなみ] 1. (n,vs) South 2. proceeding south ・ 岡 : [こう, おか] 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground ・ 待合 : [まちあい] 1. (n,vs) (1) meeting place 2. assignation place 3. (2) geisha entertaining room ・ 合 : [ごう] 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) ・ 所 : [ところ, どころ] (suf) place
弘南バス浪岡待合所(こうなんバスなみおかまちあいしょ)は、青森県青森市(旧・南津軽郡浪岡町)にあった弘南バスの案内所である。2008年10月に閉鎖となった。 当記事では、最寄停留所である浪岡バス停についても記す。 == 廃止時の概要 == 旧・浪岡町中心部の青森県道285号浪岡藤崎線(旧・国道7号)沿いの浪岡バス停前(青森方面)にプレハブの待合室が設置されていた。 待合室内には出札窓口があり、弘南バスの定期券・回数券・乗車券のほか、青森までの往復割引乗車券とブルーシティ号・ノクターン号の高速バス乗車券の発売を、2007年からは青森市営バスのバスカードも発売していた。窓口業務は個人委託する形態を採り、日曜・祝日・年末年始は休業であった。 現在、待合室は撤去され、更地になっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「弘南バス浪岡待合所」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|