翻訳と辞書
Words near each other
・ 弥介
・ 弥作の鎌腹
・ 弥八
・ 弥刀
・ 弥刀村
・ 弥刀研二
・ 弥刀神社
・ 弥刀駅
・ 弥剣神社 (柳川市)
・ 弥助
弥努王
・ 弥勒
・ 弥勒 (作詞家)
・ 弥勒 (僧)
・ 弥勒 (曖昧さ回避)
・ 弥勒の里・神勝寺野球場
・ 弥勒三部経
・ 弥勒下生
・ 弥勒下生経
・ 弥勒仏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

弥努王 ( リダイレクト:美努王 ) : ウィキペディア日本語版
美努王[みぬおう]
美努王(みぬおう/みのおう、生年不詳 - 和銅元年5月30日(708年6月22日))は、飛鳥時代皇族。表記については『六国史』にて弥努王美奴王美弩王三野王など様々な記載がされており、人物比定にも問題がある〔美濃王項目を参照。〕。敏達天皇の後裔で、四位・栗隈王の子。官位従四位下治部卿
== 出自 ==
各種史書において、いずれも敏達天皇の後裔とされるが、その系譜に関しては以下相違がある。
*『日本書紀』〔『続日本紀』天平宝字元年正月6日条〕『古事記』『新撰姓氏録』では三世王とする。
 *敏達天皇-難波皇子-栗隈王-美努王
*『尊卑分脈』では四世王とする。
 *敏達天皇-難波皇子-大俣王-栗隈王-美努王

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「美努王」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.