翻訳と辞書
Words near each other
・ 弥勒菩薩光臨堂
・ 弥勒菩薩半跏思惟像
・ 弥勒踊り
・ 弥勒院
・ 弥勒(イベントプロデューサー)
・ 弥十郎ヶ岳
・ 弥十郎ヶ嶽
・ 弥千代
・ 弥右衛門
・ 弥右衛門 (豊臣氏)
弥吉菅一
・ 弥四
・ 弥堅外史
・ 弥増さる
・ 弥増す
・ 弥太郎
・ 弥太郎第1雨水幹線
・ 弥太郎第2雨水幹線
・ 弥姫
・ 弥子瑕


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

弥吉菅一 : ウィキペディア日本語版
弥吉菅一[やきちかんいち]
弥吉 菅一(彌吉菅一、やよし かんいち、1911年9月27日 - 2000年3月14日)は、児童詩研究家・日本文学研究家。
福岡県浮羽郡(現うきは市)生まれ。広島文理科大学(現・広島大学)国文科卒。大阪学芸大学助教授、校名変更で大阪教育大学教授、1977年定年退官、名誉教授、梅花女子大学教授。1984年「日本児童詩教育の歴史的研究」で広島大学教育学博士。1997年日本児童文学学会特別賞受賞。1977年度博報賞受賞。〔20世紀日本人名辞典 〕〔「追悼 弥吉菅一先生」石澤小枝子『児童文学研究』2001〕
==著書==

*『童詩の研究 自由詩の学習と指導体系』臼井書房 1950
*『新選評釈奥の細道 俳句・俳文・俳論』新興出版社・啓林館 1959
*『日本の児童詩の歴史的展望』少年写真新聞社 1965
*『芭蕉野ざらし紀行』の研究』桜楓社 1987
*『日本児童詩教育の歴史的研究』渓水社 1989
*『大阪『赤い鳥』入選児童詩の探求 関係者のその後を訪ねて 弥吉菅一先生遺稿集』関西児童文化史研究会 関西児童文化史叢書 2001

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「弥吉菅一」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.