翻訳と辞書
Words near each other
・ 張孝若
・ 張孟明
・ 張季鸞
・ 張孤
・ 張学友
・ 張学思
・ 張学良
・ 張学銘
・ 張學友
・ 張宇
張守珪
・ 張安世
・ 張安俊河
・ 張完翼
・ 張宏傑
・ 張宗之
・ 張宗援
・ 張宗昌
・ 張宗禹
・ 張定


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

張守珪 : ミニ英和和英辞書
張守珪[ちょう しゅけい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もり]
 【名詞】 1. nursemaid 2. baby-sitting 

張守珪 : ウィキペディア日本語版
張守珪[ちょう しゅけい]
張 守珪(ちょう しゅけい、生年不詳-開元27年(739年))は玄宗期の軍人。北辺で戦功をたて、節度使に就任した。部下の敗戦を隠蔽したことから、左遷させられた。安禄山を引き立てたことで知られる。
== 経歴==

===国家の良将===
陝州、河北の出身。たくましい容貌をし、騎射に長け、意気盛んにして節度ある性格であったという。
まず、平楽府の将として、戦功をあげる。郭虔瓘の命令で、北庭鎮を救援に赴き、先頭に立って苦戦の末に敵を破った。千人以上の首をあげ、統率していた頡斤(突厥の酋長)を一人捕らえた。
開元年間の初期に、突厥が北庭に攻め込んできた時は、郭虔瓘の命で朝廷に入り、玄宗に状況を述べた。突厥は敗北し、張守珪は游撃將軍、幽州良社府果毅に昇進した。幽州刺史の盧斉卿から重く厚遇され、座席をともにした。「貴殿は、必ず幽、涼地方の節度使となり、国家の良將となるだろう」と評された。その後、左金吾員外將軍となった。
開元15年(727年)、吐蕃が瓜州を攻め落とし、王君ジャクが戦死し、河西地方は震撼していた。張守珪は瓜州刺史に任じられ、州城を守ることとなった。防備の板を少し立てたところで、吐蕃軍が急に城下にあらわれた。張守珪は、「敵は多く、こちらは少ない。しかも、敗北の後である。矢や石で抵抗するのではなく、策をもって制するべきだ」と語り、将士に城の上で酒宴を楽しませた。吐蕃軍は城内に防備があるかと疑い、退却した。(空城計)。張守珪はこれを追撃し、敗走させた。その後、城を修復され、流亡したものを集め、以前と同様の状態に戻した。戦功により、銀青光禄大夫となり、瓜州に都督府が置かれ、その都督に任じられた。
開元16年(728年)、鄯州都督となり、隴右節度使に任じられた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「張守珪」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.