翻訳と辞書 |
張慶余[ちょう けいよ]
張 慶余(ちょう けいよ、1895年 - 1963年9月18日)は中華民国の軍人。冀東防共自治政府の保安総隊の指揮官で、通州事件を起こした人物である。 == 事跡 ==
=== 冀東防共自治政府以前 === 北京模範団歩兵科を卒業し、後に旅長となった。後に国民革命軍に転じ、第51軍で団長となっている。 1933年(民国22年)5月の塘沽協定により冀東が非軍事地域として区画された。河北省政府主席于学忠はこの地域を警備する部隊として河北特種員警部隊(計8個総隊)を組織し、第51軍の団長であった張慶余、張硯田がそれぞれ第1総隊、第2総隊の隊長に任ぜられている。張慶余は武清県、張硯田は滄県に駐屯した。8個総隊の中でもこの2個総隊が最精鋭であった。 1935年(民国24年)5月、于学忠は西北方面へ動員されることになったが、張慶余らはそのまま冀東に残留した。後任の河北省政府主席商震の下で、河北特種員警部隊は河北保安隊へと改称されたが、任務は同様であった。同年11月、冀東防共自治委員会(翌月、冀東防共自治政府に改組)が成立すると、河北保安隊はそのまま殷汝耕配下に編入され、冀東保安隊(計5個総隊)と改称されている。張慶余は引き続き第1総隊長をつとめ、さらに保安処長を兼任した。翌年春に劉宗紀が保安処長となると、保安第1総隊長専任に戻っている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「張慶余」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|