翻訳と辞書
Words near each other
・ 張真奴
・ 張真紀
・ 張睿家
・ 張知本
・ 張碓
・ 張碓町
・ 張碓駅
・ 張磊
・ 張磊 (バレーボール)
・ 張礪
張祐
・ 張祐栄
・ 張祐植
・ 張祐榮
・ 張祚
・ 張祜
・ 張祥
・ 張祥 (隋)
・ 張祺
・ 張禄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

張祐 : ウィキペディア日本語版
張祐[ちょう ゆう]
張祐(ちょう ゆう、438年 - 486年)は、北魏宦官は安福。本貫安定郡石唐県
== 経歴 ==
扶風郡太守の張成の子として生まれた。太武帝の末年に、張成が事件に連座して処刑され、張祐は腐刑に処された。諸官を歴任して曹監・中給事に上り、黎陽男の爵位を受けた。しばらくして散騎常侍に転じ、都綰内蔵曹をつとめた。文明太后臨朝称制すると、張祐は中官として重用され、特別に抜擢されて尚書となり、安南将軍の号を加えられ、隴東公に爵位を進めた。ほどなく監都曹となり、侍中の任を加えられ、王叡らとともに八議に入った。文明太后にその忠誠を賞賛され、かれのために一級の邸宅が造られた。邸宅が完成すると、孝文帝と文明太后は文武の諸官を率いて訪問し、宴会を開いた。479年太和3年)、散騎常侍・鎮南将軍・尚書左僕射に任じられ、新平王に爵位を進めた。宮中に出入りすること二十数年におよび、そのあいだ過失を咎められることもなく、多大な賞賜を受けて、家には巨万の財産を重ねた。王質ら17人とともに金券を賜り、死罪に処されない特権を許された。486年(太和10年)、死去した。享年は49。征南大将軍・司空公の位を追贈された。は恭といった。
養子の張献明は、後に慶と名を改め、江陽王元継の娘を妻に迎え、隴東侯・衛尉少卿・高平鎮将となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「張祐」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.