翻訳と辞書 |
張襄嬪[じょうひん ちょうし] 襄嬪張氏(じょうひん ちょうし、? - 1644年以降)は、明の泰昌帝の側室。 == 経歴 == 万暦年間、太子朱常洛(のちの泰昌帝)の邸に入り、淑女(皇子の側女)となった。 万暦48年(1620年)7月、万暦帝の崩御により泰昌帝が即位するが、側室たちが妃嬪に封ぜられる間もなく、翌月に崩じた。代わって天啓帝が即位すると、張氏らは乾西(侍女の居所)に追放された。 崇禎13年(1640年)、国事のストレスにさいなまれた崇禎帝は、実母の孝純太后(元は張氏と同じく泰昌帝の側室だった)への強い懐旧の念を抱いた。その肖像を描かせるため、張氏は召し出されて光廟襄嬪(泰昌帝の廟号の光宗による)の徽号を授けられた。甥の張士元は正六品錦衣衛百戸の位を授けられた。 崇禎17年(1644年)3月、李自成軍が皇宮に進入すると、張氏は実家へ逃れて避難した。清代には、清朝政府から手当を受けて扶養された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「張襄嬪」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|