翻訳と辞書
Words near each other
・ 張顗
・ 張飛
・ 張飛 (プロボクサー)
・ 張飛益徳
・ 張飛翼徳
・ 張養浩
・ 張駿
・ 張騫
・ 張高友
・ 張高麗
張魯
・ 張鳳カイ
・ 張鳳翽
・ 張鶴
・ 張麗玲
・ 張麗華
・ 張黎
・ 張黒女墓誌
・ 張鼎銘
・ 張鼓峰事件


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

張魯 : ウィキペディア日本語版
張魯[ちょう ろ]

張 魯(ちょう ろ、? - 建安21年(216年)〔)は、中国後漢末期の五斗米道(後の正一教)の指導者。公祺豫州豊県(現在の江蘇省徐州市豊県)の人。祖父は張陵。祖母は雍氏(または孫氏、張陵の妻)。父は張衡。母は盧氏(または陳氏)。姑は張文姫(字は文姫、名は不詳、張衡の姉)・張文光(字は文光、名は不詳、張衡の妹)・張賢(字は賢姫、張衡の妹)・張芝(字は芳芝、張衡の妹)。弟は張衛・張愧(字は公仁、名は張傀とも)・張徴。姉妹は張玉蘭(張衡の娘)。子は張富ら十人と女子一人(曹宇妻)。『三国志』では志に伝がある。
== 生涯 ==

=== 漢中で自立 ===
祖父は巴蜀(現在の四川省)の道教教団(五斗米道)の創始者であり、道術で人々を惑わし、道術を学ぼうとする者から5斗の米を受け取ったことから「米賊」とも呼ばれた。その死後は父が継いだ。父が亡くなると張魯が後を継いだが、父亡き後の巴蜀では、巴郡巫県の人である張脩(張修)の鬼道教団が活発になっていった。
張魯の母は巫術に長けた美貌の持ち主で、益州での独立の野心を持つ益州劉焉の家に出入りし、盛んに取り入った(蜀志「劉二牧伝」)。
張魯は劉焉の命令で、督義司馬に任命された張脩と共に漢中太守の蘇固を攻めるよう命じられた〔「劉二牧伝」によると、督義司馬となったのは張魯本人。〕。その後、張魯は張脩を殺害してその軍勢を奪い取り、教団を一つにまとめた〔裴松之は、張修を張魯の父張衡と同人物と述べている(張衡の事項を参照)。〕。
劉焉が亡くなると子の劉璋が後を継いだが、張魯は劉璋に従わず漢中郡で独立を果たし、漢寧郡と改称した(『元和郡県図志』)。そのため、建安5年(200年)に母と家族(弟の張徴)〔蜀志「劉二牧伝」によると弟がいたという。〕は激怒した劉璋によって囚われ、処刑された。劉璋は張魯の軍勢に対抗するために巴西に龐羲を太守として送ったが、国内が乱れたため、張魯とは冷戦状態のままとなった(蜀志「劉二牧伝」)。
張魯は自身を「師君」と称し、門徒を「鬼卒」と呼び、さらには道術を深く学んだ一部の者を「祭酒」という地位につけ、教団の統率に利用した。教団の規模が拡大すると、「祭酒」の上に「治頭大祭酒」を置いた。
誠実さを旨とし、嘘をつくことを戒め、病人が出ると犯した過失を告白させた。黄巾のやり方を踏襲していたとされる。
張魯が治めていた漢寧では街道が各所に敷かれ、「義舎」(休憩所や食堂の類)も造られた。また、信者から得ていた税や寄進などによる5斗の米も、自身の享楽に使うことはほとんどなく、扶助関係に費やした。張魯は漢中で、当時としては珍しいほどの善政を敷いていたのである。
こうして張魯は、後漢の実権を握った李傕曹操でさえも、簡単には手出しできないほどの勢力を築いた。朝廷は張魯を鎮民中郎将・漢寧太守に任じ、その支配を追認して、義務も貢納のみでよいとした。住民から玉印を献上されると、部下達〔李休(李勝の父)など(「諸夏侯曹伝」が引く『魏略』)。〕が張魯に漢寧王を名乗るよう進言したが、閻圃が「王を名乗れば災厄を受ける」と諫めたため、王号を名乗らなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「張魯」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.