翻訳と辞書
Words near each other
・ 強迫泣き
・ 強迫泣き、強迫涕泣
・ 強迫症状
・ 強迫的ホーディング
・ 強迫神経症
・ 強迫笑(い)
・ 強迫笑い
・ 強迫精神病
・ 強迫精神症、強迫ノイローゼ
・ 強迫行動
強迫行為
・ 強迫観念
・ 強連続半群
・ 強運
・ 強酸
・ 強酸性
・ 強酸性水
・ 強酸性泉
・ 強酸性温泉
・ 強酸性電解水


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

強迫行為 : ミニ英和和英辞書
強迫行為[ため]
compulsive act
===========================
: [きょう]
  1. (n-suf) a little over 2. a little more than
強迫 : [きょうはく]
  1. (n,vs) compelling 2. using duress
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
行為 : [こうい]
 【名詞】 1. act 2. deed 3. conduct 
: [ため]
 【名詞】 1. good 2. advantage 3. benefit 4. welfare 5. sake 6. to 7. in order to 8. because of 9. as a result of 
強迫行為 ( リダイレクト:強迫性障害 ) : ウィキペディア日本語版
強迫性障害[きょうはくせいしょうがい]

強迫性障害(きょうはくせいしょうがい、)は、不合理な行為や思考を自分の意に反して反復してしまう精神疾患の一種である。強迫神経症とも呼ばれる。同じ行為を繰り返してしまう「強迫行為」と、同じ思考を繰り返してしまう「強迫観念」からなる。アメリカ精神医学会発行のDSM-IV精神障害の診断と統計マニュアル)において、不安障害に分類されている。多くはその行為に日あたり1時間以上を費やしてしまう。
人口の約2.3%は、人生のある時点で強迫性障害を経験する。年間の患者数は、全世界では約1.2%ほど〔。35歳以降で発症することは少なく、患者の半数は20歳以下で発症している〔。男性も女性も、ほぼ等しく発症する〔。
== 概要 ==
強迫症状とは強迫性障害の症状で、強迫観念と強迫行為からなる。両方が存在しない場合は強迫性障害とは診断されない。強迫症状はストレスにより悪化する傾向にある。
強迫観念(きょうはくかんねん)とは、本人の意思と無関係に頭に浮かぶ、不快感や不安感を生じさせる観念を指す。強迫観念の内容の多くは普通の人にも見られるものだが、普通の人がそれを大して気にせずにいられるのに対し、強迫性障害の患者の場合は、これが強く感じられたり長く続くために強い苦痛を感じている。ただし、単語や数字のようにそれ自体にはあまり意味の無いものが執拗に浮かぶ場合もある。
強迫行為(きょうはくこうい)とは、不快な存在である強迫観念を打ち消したり、振り払うための行為で、強迫観念同様に不合理なものだが、それをやめると不安や不快感が伴うためになかなか止めることができない。その行動は患者や場合によって異なるが、いくつかに分類が可能で、周囲から見て全く理解不能な行動でも、患者自身には何らかの意味付けが生じている場合が多い。強迫性障害の患者の主要な問題は、患者の三分の一は強迫観念であり、残りの三分の二の患者は強迫行為である〔スタンレー・ラックマン 『強迫観念の治療 認知行動療法:科学と実践』 作田勉訳、世論時報社、2007年2月、「はじめに」など。 ISBN 9784915340604 。〕。
大半の患者は自らの強迫症状が奇異であったり、不条理であるという自覚を持っているため、人知れず思い悩んだり、恥の意識を持っている場合も多い〔ギャビン・アンドリュースほか 『不安障害の認知療法(3) 強迫性障害とPTSD』 古川壽明訳、星和書店、2005年4月、44頁より。 ISBN 4-7911-0569-9〕。また、強迫観念の内容によっては罪の意識を感じていることもある。そのため、自分だけの秘密として、家族などの周囲に内緒で強迫行為を行ったり、理不尽な理由をつけてごまかそうとすることがある。逆に自身で処理しきれない不安を払拭するために、家族に強迫行為を手伝わせようとする場合もある。これは「巻き込み」と呼ばれる。原則として強迫観念や強迫行為の対象は自身に向けられたものであり、これによって患者が非社会的になっても、たとえば犯罪のような反社会的行動に結びつくことはない。
また強迫症状を生み出す複数の疾患の基盤にある連続性に注目し、それらを強迫スペクトラム障害 (OCSD) として、その特異な関連の研究が行われている。このスペクトラムには自閉症アスペルガー症候群チックトゥレット障害抜毛症皮膚むしり症自傷行為醜形恐怖摂食障害依存症などが含まれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「強迫性障害」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Obsessive-compulsive disorder 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.