|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 形 : [けい, かたち, ぎょう] 1. (suf) shape 2. form 3. type ・ 形式 : [けいしき] 【名詞】 1. (1) form 2. formality 3. format 4. (2) appearance 5. mode 6. (3) math expression ・ 式 : [しき] 1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
形式ニューロン(けいしきニューロン、)や Threshold Logic Unit とは、1943年に神経生理学者・外科医であるウォーレン・マカロックと論理学者・数学者であるウォルター・ピッツが発表した最初の人工ニューロン()。伝達関数としてはヘヴィサイドの階段関数を使い、入出力の値は 0 または 1 の二値だけをとる。 == 概要 == このモデルはチューリングマシンと同等の計算能力を持ち、多層構造で、XOR も扱え、線形非分離な問題も扱える。 このモデルは、以下の通り。入出力は 0 または 1 である。 * w:重みづけ(実数) * x:入力信号(0 または 1) * h:しきい値(実数) * H:ヘヴィサイドの階段関数(出力は 0 または 1) : 実例としては、以下の通り。XOR は3層、他は2層である。 ;AND : ;OR : ;NOT : ;XOR : マカロックらはニューロンの状態が 0 または 1 で表現できることに強くこだわっており、論文冒頭が Because of the “all-or-none” character of nervous activity で始まり二値であることを強調している。しかしながら、1986年のデビッド・ラメルハートらのバックプロパゲーションでは、形式ニューロンとのモデルとしての違いは、入出力が 0 または 1 の二値ではなく実数になり、二値のヘヴィサイドの階段関数が実数も出力できるシグモイド関数になった点にある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「形式ニューロン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|