翻訳と辞書
Words near each other
・ 形式的冪級数
・ 形式的冪級数環
・ 形式的実体 (数学)
・ 形式的形成訴訟
・ 形式的手法
・ 形式的検証
・ 形式的確定力
・ 形式知
・ 形式社会学
・ 形式科学
形式称号
・ 形式等価判定
・ 形式美
・ 形式聴牌
・ 形式言語
・ 形式言語の階層
・ 形式言語理論
・ 形式論
・ 形式論理
・ 形式論理学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

形式称号 : ミニ英和和英辞書
形式称号[けいしきしょうごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
形式 : [けいしき]
 【名詞】 1. (1) form 2. formality 3. format 4. (2) appearance 5. mode 6. (3) math expression 
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 
: [しょう]
  1. (n,vs) call 2. label
称号 : [しょうごう]
 【名詞】 1. title 2. name 3. degree 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 

形式称号 : ウィキペディア日本語版
形式称号[けいしきしょうごう]
形式称号(けいしきしょうごう)は、鉄道車両の種類や機能を表す記号である。日本では、国内のほとんどの鉄道車両に刻印されている。各々の車両形式称号については以下の記事で詳説する。
* 鉄道の車両番号
* JRの車両形式
 *JR北海道の車両形式
 *JR東日本の車両形式
 *JR東海の車両形式
 *JR西日本の車両形式
 *JR四国の車両形式
 *JR九州の車両形式
 *JR貨物の車両形式
* 国鉄機関車の車両形式
* 国鉄旧形電車の車両形式
* 国鉄新性能電車の車両形式
* 国鉄気動車の車両形式
* 国鉄客車の車両形式
* 国鉄貨車の車両形式
* 南満州鉄道の車両形式
== 関連項目 ==

* 制式名称



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「形式称号」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.