翻訳と辞書
Words near each other
・ 形態突然変異株
・ 形態素
・ 形態素解析
・ 形態素解析ツールChaSen
・ 形態素解析ツールKAKASI
・ 形態素解析ツールMeCab
・ 形態視
・ 形態覚遮断弱視
・ 形態計測
・ 形態調節
形態論
・ 形成
・ 形成、塑像(術)
・ 形成、形成物
・ 形成こう進
・ 形成の書
・ 形成の訴え
・ 形成不全
・ 形成不全(症)、無形成(症)、発育不全(症)
・ 形成不全、発育不全


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

形態論 : ミニ英和和英辞書
形態論[けいたいろん]
(n) morphology
===========================
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
形態 : [けいたい]
 【名詞】 1. form 2. shape 3. figure 
形態論 : [けいたいろん]
 (n) morphology
: [たい, ざま]
 【名詞】 1. plight 2. state 3. appearance 
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment
形態論 : ウィキペディア日本語版
形態論[けいたいろん]

形態論(けいたいろん、morphology)とは、ヒト言語の、(単語)を構成する仕組みのこと。また、それを研究する言語学の一分野。
== 基本となる概念 ==

===形態素===

多くの意味を持つ複数の部分から構成されている。例えば「青空」は「青」と「空」の二つの部分で構成されている。意味を持つ最小の構成要素のことを形態素(けいたいそ、morpheme)という。「
あ」や「お」も「あおぞら(青空)」の一部だが、これらは意味を持たないため形態素ではない。
言語学では、形態素と形態素の境目はハイフン「-」で示す。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「形態論」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.