|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 用 : [よう] 1. (n,n-suf) task 2. business 3. use ・ 用心 : [ようじん] 1. (n,vs) care 2. precaution 3. guarding 4. caution ・ 用心棒 : [ようじんぼう] 【名詞】 1. bodyguard ・ 心 : [こころ, しん] 【名詞】 1. core 2. heart 3. wick 4. marrow ・ 心棒 : [しんぼう] 【名詞】 1. shaft 2. axle ・ 棒 : [ぼう] 【名詞】 1. pole 2. rod 3. stick
待っていた用心棒(まっていたようじんぼう)は、NETテレビ(現・テレビ朝日)系列にて1968年1月29日から7月22日まで毎週月曜夜8時からの1時間枠で放映された結束信二原作・脚本による東映京都テレビプロ制作のテレビ時代劇。全26話。 == 概要 == 結束信二による『用心棒シリーズ』の第2作目。主演の野良犬役には、昭和の怪優として有名な伊藤雄之助。前作『俺は用心棒』の主役を務めた栗塚旭は松竹制作の作品に関わっていたため、今作では起用されていないが次作『帰って来た用心棒』で復帰、結束作品の主演を飾らなかったのは今作のみである。その他の出演者は、結束作品の常連である島田順司(捨て犬)、左右田一平(品田万平)に加え、高橋俊行が狂犬と名乗る浪人役で登場する。 結束作品では比較的、好青年な役を演じてきた島田順司が、「気性の荒い用心棒」という、印象の異なるキャラクターを演じている。 野良犬の性格設定は、第1話と第2話で異なっている。それ以降の話数でも、性格が違う事が多い。近藤ゆたか編「蔵出し 絶品TV時代劇」にある坂井由人の文によれば、スポンサーサイドからの「気が弱くて優しい主人公では、シリーズのイメージが狂う」とのクレームにより、当初撮影された第2話を後に放送し、第1話を急遽制作したとの事である(坂井は第1・2話を急遽作ったと記しているが、実際の作品では、第2話の野良犬はやや頼りない性格になっている)。そしてクレーム後の野良犬は、歯をむき出しにし、荒々しい言動を見せる事が多くなった。伊藤はこのクレームに憤慨し、番組の早期の終了を望んだという。 伊藤降板後の第19・25・26話には、若山富三郎が夏山大吉郎(外道)という浪人役で出演。顔に大きな傷があり、「逆手斬り」を駆使する“目が見える座頭市”といった風情で、事実上、野良犬の代理であった。最終回となる第26話では、洒落の利いた台詞を言っている〔「…俺たちは『待っていた用心棒』だからな…」と番組タイトルを織り込んだ台詞を言う。〕。 数回登場した青木与兵ヱ(香月凉二)と十吉(西田良)は、次作『帰って来た用心棒』にも引き続き登場している。ここから今作と次作は登場人物に違いはあれど、繋がりがあるとみる事もできるが、真偽は定かではない。 ちなみにタイトルに"用心棒シリーズ"と銘打たれるのは今作からである。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「待っていた用心棒」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|