翻訳と辞書
Words near each other
・ 待機場
・ 待機宿主
・ 待機的診断
・ 待機的診断法
・ 待機軌道
・ 待機電力
・ 待機電源
・ 待田京介
・ 待田堂子
・ 待設ける
待詔局
・ 待詔院
・ 待誕節
・ 待賢小学校
・ 待賢門
・ 待賢門院
・ 待賢門院兵衛
・ 待賢門院堀河
・ 待賢門院璋子
・ 待遇


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

待詔局 : ミニ英和和英辞書
待詔局[たいしょうきょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みことのり]
 【名詞】 1. imperial decree 2. imperial edict 
: [きょく, つぼね]
 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting

待詔局 : ウィキペディア日本語版
待詔局[たいしょうきょく]
待詔局(たいしょうきょく)は、士民有志からの建言を受理、処理する明治政府の機関である。
==概要==
待詔とは、詔命が下るのを待つ意味である。
明治2年3月12日、東京城内、太政官に設置された。知事、判事、試補、書記、筆生などの職員が置かれた。4月8日、清岡公張が待詔局知事に任じられたが、5月、知事は廃されて、正および権の主事および参事が置かれ、7月8日、官制改革において「待詔院」と改称され、上局および下局が設けられた。ただし上局は名義のみであって実は無く、大久保利通板垣退助らが功臣の優遇の意味合いで待詔院学士(ついでこれは出仕に改められた)に任じられたにすぎない。下局は待詔下院と称して、阿野公誠が長官に任じられたが、8月14日、その事務は集議院に合併された。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「待詔局」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.