|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 後 : [のち] 1. (n,adj-no) afterwards 2. since then 3. in the future ・ 土 : [つち] 【名詞】 1. earth 2. soil ・ 御 : [ご, お, おん, み] 1. (pref) honourable 2. honorable ・ 御門 : [みかど] 【名詞】 1. (1) emperor (of Japan) 2. mikado 3. (2) (the gates of an) imperial residence ・ 門 : [もん] 1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons ・ 門院 : [もんいん] (n) empress dowager
後土御門天皇(ごつちみかどてんのう、嘉吉2年5月25日(1442年7月3日) - 明応9年9月28日(1500年10月21日))は、室町時代の第103代天皇(在位寛正5年7月19日(1464年8月21日) - 明応9年9月28日(1500年10月21日))。諱は成仁(ふさひと)。 == 系譜 == 後花園天皇の第一皇子。生母は、藤原孝長の女で大炊御門信宗の養女の大炊御門信子(嘉楽門院)。 *典侍:庭田朝子(1437-1492) - 庭田重賢女 *第一皇子:勝仁(かつひと)親王(後柏原天皇)(1464-1526) *第二皇子:尊敦親王(尊伝入道親王)(1472-1504) - 青蓮院 *皇子(1475、即日没) *典侍:勧修寺房子(阿茶局) - 勧修寺教秀女 *第一皇女(大慈光院宮・岡殿)(?-?) *皇女(1485、即日没) *第四皇女:智円女王(1486-1513) - 安禅寺 *第五皇女:理琇女王(1489-1532) - 宝鏡寺 *宮人:花山院兼子 - 花山院持忠女 *第二皇女(保安寺宮)(1473-1533) - 和泉宝安寺 *第三皇女:応善女王(1476-1497) - 安禅寺 *第三皇子:仁尊法親王(仁悟法親王)(1482-1515) - 円満院 *第四皇子(法蓮院宮・下河原宮)(1484-1494) - 上乗院 *母不詳 *皇女:慈勝女王(1470-1509) - 大聖寺 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「後土御門天皇」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Emperor Go-Tsuchimikado 」があります。 スポンサード リンク
|