|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 後 : [のち] 1. (n,adj-no) afterwards 2. since then 3. in the future ・ 後肢 : [こうし] (n) hind leg(s) ・ 陰 : [かげ] 【名詞】 1. shade, shadow 2. other side 3. negative ・ 経 : [けい, たていと] (n) (weaving) warp
後肢少陰腎経(こうししょういんじんけい)とは、腎経に属する足を流れる陰経の経絡である。人間でいうところの足の少陰腎経に相当する。 == 後肢少陰腎経に所属する経穴の一覧 == ; 後涌泉(ごゆうせん) : 取穴部位:足底部の凹部 : 主治:ショック、てんかん、眼部疾患、咽喉痛、排便障害、呼吸促進作用 ; 太溪(たいけい) : 取穴部位:踵の内側の窪み : 主治:糖尿病、下部尿路疾患、腰脊痛、咽喉痛 ; 復溜(ふくりゅう) : 取穴部位:太渓穴の上 : 主治:むくみ、胃腸障害、後肢疾患 ; 陰谷(いんこく) : 取穴部位:膝関節後方内側 : 主治:排尿困難、後肢麻痺、膝関節炎 ; 商曲(しょうきょく)、雲門(うんもん) : 取穴部位:臍前の両側 : 主治:腹痛、便秘、腹水除去 ; 穿黄(せんおう) : 取穴部位:胸骨下縁両側 : 主治:胸痛
|