|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 後 : [のち] 1. (n,adj-no) afterwards 2. since then 3. in the future ・ 藤 : [ふじ] 【名詞】 1. wisteria ・ 文 : [ぶん] 【名詞】 1. sentence ・ 夫 : [おっと] 【名詞】 1. (hum) (my) husband
後藤 文夫(ごとう ふみお、1884年(明治17年)3月7日 - 1980年(昭和55年)5月13日)は大正・昭和の官僚・政治家。「天皇陛下の警察官」を自称し、新官僚の代表と見られた。戦後、日本の原子力発電導入に尽力した。 == 来歴 == * 1884年(明治17年)3月 大分県に生まれる * 1908年(明治41年)7月 東京帝国大学法科大学政治学科を卒業、12月 内務省に入省 * 1922年(大正11年)6月 警保局長 * 1924年(大正13年)9月 台湾総督府総務長官 * 12月 兼台湾総督府交通局総長心得(- 1925年4月) * 1928年(昭和3年)6月 台中不敬事件で総務長官を引責辞任 * 1930年(昭和5年)12月 貴族院勅選議員に勅任される * 1932年(昭和7年)1月 国維会を近衛文麿らとともに発起し理事となる、5月 斎藤内閣で農林大臣に * 1934年(昭和9年)7月 岡田内閣で内務大臣に再任 * 1936年(昭和11年)2月 二・二六事件で内相官邸を襲撃されるが外出中で無事、消息不明となった岡田総理の臨時代理を二日間にわたって務める * 1941年(昭和16年)8月 大政翼賛会中央協力会議長 * 1942年(昭和17年)6月 大政翼賛会事務総長 * 1943年(昭和18年)4月 大政翼賛会副総裁、5月 東条内閣で国務大臣に * 1945年(昭和20年)6月 日本林業会初代会長 * 1945年(昭和20年)12月 A級戦犯に指名され巣鴨拘置所に拘置 * 1948年(昭和23年)12月 不起訴により釈放 * 1953年(昭和28年)4月 参議院議員に当選、一期を務める(大分地方区、緑風会) * 1956年(昭和31年)4月 日本青年館理事長。 * 1973年(昭和48年)4月 治子夫人死去 * 1980年(昭和55年)5月 肺炎のため〔服部敏良『事典有名人の死亡診断 近代編』付録「近代有名人の死因一覧」(吉川弘文館、2010年)12頁〕96歳で死去 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「後藤文夫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|