翻訳と辞書
Words near each other
・ 御母様
・ 御母衣ダム
・ 御母衣湖
・ 御母衣発電所
・ 御母衣第二発電所
・ 御毛沼命
・ 御気に入り
・ 御水取
・ 御水取り
・ 御汁粉
御江戸
・ 御池
・ 御池台
・ 御池台小学校
・ 御池山
・ 御池山クレーター
・ 御池岳
・ 御池線
・ 御池通
・ 御池駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

御江戸 : ミニ英和和英辞書
御江戸[ご, お, おん, み]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご, お, おん, み]
  1. (pref) honourable 2. honorable 
: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 
江戸 : [えど]
 【名詞】 1. old name of Tokyo 
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 

御江戸 ( リダイレクト:大江戸#御江戸 ) : ウィキペディア日本語版
大江戸[おおえど]

大江戸(おおえど)とは、江戸時代江戸城築城以来大きく拡大していった江戸の町の広がりと繁栄を示す雅語である。 この語が定着したのは18世紀の後半とされ、その範囲は朱引として定められた〔『東京都公文書館だより』 第6号、東京都公文書館(平成17年3月)〕。
== 概要 ==
「大江戸」という表現がみられる最も古い記録としては、明和8年(1771年)の『本朝水滸伝』(建部綾足)、寛政元年(1789年)の『通気粋語伝』などが知られる〔。
また、江戸の原型が出来上がったのは延宝年間(1673–81年)であり、この頃に、北は千住から、南は品川まで町屋が続く、「大江戸」が出現した〔『東京都公文書館 研究紀要』(第4号)、p45-48、平成14年3月〕ともいわれる。
当初「二里四方」といわれた江戸の町だが、この時期には「四里四方」といわれるまでに拡大していたという〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大江戸」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.