翻訳と辞書
Words near each other
・ 御池台小学校
・ 御池山
・ 御池山クレーター
・ 御池岳
・ 御池線
・ 御池通
・ 御池駅
・ 御沓優子
・ 御沓橋
・ 御沙汰
御河童
・ 御油のマツ並木
・ 御油の松並木
・ 御油宿
・ 御油村
・ 御油町
・ 御油駅
・ 御油駅 (国鉄)
・ 御法
・ 御法川信英


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

御河童 : ミニ英和和英辞書
御河童[おかっぱ]
(n) (uk) bobbed hair
===========================
: [ご, お, おん, み]
  1. (pref) honourable 2. honorable 
御河童 : [おかっぱ]
 (n) (uk) bobbed hair
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
河童 : [かっぱ]
 【名詞】 1. (1) water demon 2. (2) excellent swimmer 3. (3) rolled sushi containing a stick of cucumber (abbr)
: [わらべ]
 【名詞】 1. child 
御河童 ( リダイレクト:おかっぱ ) : ウィキペディア日本語版
おかっぱ[わらべ]

おかっぱ(御河童)は、主に女性の髪形の種類のひとつ。前髪を額に垂らし切り下げ、後髪を襟足辺りで真っ直ぐに切りそろえた髪型のこと。呼称は他におかっぱあたまかっぱなど。かつての欧米では少年や少女がよくしていた髪型で、日本では少女の髪型として主流だった。現在では大人の女性の髪型としても人気がある。英語ではボブまたはボブカットマッシュルームカットという。
== 歴史 ==
名前は、文字通り河童に似ているということに由来する。日本では、古くは頭頂を剃り上げたうえで周りの長髪を残して垂れ流し、河童のようにした男性の髪型を「断髪」または「御河童頭」と呼んでいた。江戸時代になると、こうした断髪頭は刑罰を負った者や世俗を離れて出家した者の髪型となり、「おかっぱあたま」といえば少女の髪型を指すようになった(少年の場合は「稚児頭」〈ちごあたま〉と言った)。
成人女性のショートヘアが一般に広まったのは、西欧でも第一次世界大戦以後のことである。アメリカでは、「フラッパー」と呼ばれた若い女性たちの間で、この髪型が流行した。折りしも直線的なスタイルのシャネルスーツと相まって、1920年代を特徴づけるアール・デコファッションのスタンダードとなったのである。また、同年代後半には女優ルイーズ・ブルックスが映画『パンドラの箱』でこの髪型の持ち味を活かし、男を破滅させる魔性の女ルルを演じたことでよく知られている。日本でも洋装の普及に伴い、昭和初期にモガのヘアスタイルとして、東京その他の大都市を中心におかっぱが流行した。
成人女性がこの髪型にすると少年のような雰囲気が出るため、従来はモード系の髪型と受け止められていた。しかし、1970年代後半から1980年代にかけてアメリカの成人男性の間でも流行したうえ、同年代終盤からアメリカ版『ヴォーグ』の編集長アナ・ウィンターが「看板」にすると、一般的な髪型の1つとして定着した。特に1992年アメリカ大統領選挙運動中、ビル・クリントン候補の妻ヒラリー・クリントンがアレンジ版「ソフトボブ」でマスコミに登場するようになると、20代から40代の女性を中心に爆発的なボブブームが起こり、現在ではこれが50代以上の女性にも波及している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「おかっぱ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bob cut 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.