翻訳と辞書
Words near each other
・ 御津自然観察公園
・ 御津警察署
・ 御津郡
・ 御津闇慈
・ 御津駅
・ 御津高校
・ 御津高等学校
・ 御流神道
・ 御浚い
・ 御浜岬
御浜御殿綱豊卿
・ 御浜町
・ 御浜町立阿田和小学校
・ 御浦郡
・ 御浸し
・ 御涙頂戴
・ 御深井焼
・ 御清水
・ 御湯殿の上の日記
・ 御湯殿上日記


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

御浜御殿綱豊卿 : ミニ英和和英辞書
御浜御殿綱豊卿[ご, お, おん, み]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご, お, おん, み]
  1. (pref) honourable 2. honorable 
: [はま]
 【名詞】 1. beach 2. seashore 
御殿 : [ごてん]
 【名詞】 1. palace 2. court 
殿 : [どの, との]
 【名詞】 1. (pol) person 2. Mister (mostly in addressing someone on an envelope) 3. Mr 
: [けい, きょう]
 【名詞】 1. lord 2. state minister 

御浜御殿綱豊卿 ( リダイレクト:元禄忠臣蔵 ) : ウィキペディア日本語版
元禄忠臣蔵[げんろく ちゅうしんぐら]
元禄忠臣蔵(げんろく ちゅうしんぐら)は、真山青果作の一群の新歌舞伎の演目。昭和9年(1934年)2月に第10編『大石最後の一日』が初演されたのを皮切りに、昭和16年(1941年)11月に第8編『泉岳寺の一日』が初演されるまでの7年間に、計10編11作が上演された。
同年には、溝口健二監督と前進座の俳優らで映画化もされた。
講談社の『青果全集.第1巻』(1975年復刊)に収められ、他に岩波文庫(上下巻、1982年)でも出されている。
==構成==

*第1編 『江戸城の刃傷』- 昭和10年(1935年)1月東京劇場初演
*第2編 『第二の使者』- 昭和10年(1935年)1月東京劇場初演
*第3編 『最後の大評定』- 昭和10年(1935年)4月東京劇場初演
*第4編 『伏見撞木町』- 昭和14年(1939年)4月歌舞伎座初演
*第5編 『御浜御殿綱豊卿』- 昭和15年(1940年)1月東京劇場初演
*第6編 『南部坂雪の別れ』- 昭和13年(1938年)11月歌舞伎座初演
*第7編 『吉良屋敷裏門』- 昭和13年(1938年)4月明治座初演)
*第8編 『泉岳寺』- 昭和16年(1941年)11月、東京劇場初演(初演時外題は『泉岳寺の一日』)
*第9編上の巻『仙石屋敷』- 昭和13年(1938年)4月明治座初演
*第9編下の巻『十八ヶ条申開き』- 昭和14年(1939年)2月東京劇場初演
*第10編 『大石最後の一日』- 昭和9年(1934年)2月歌舞伎座初演

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「元禄忠臣蔵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.