|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 御 : [ご, お, おん, み] 1. (pref) honourable 2. honorable ・ 満座 : [まんざ] 【名詞】 1. the whole assembly 2. the full house 3. whole group 4. everyone ・ 座 : [ざ] 1. (n,n-suf) seat 2. one's place 3. position ・ 荒れ : [あれ] 【名詞】 1. stormy weather 2. tempest 3. chaps (of skin)
御満座荒れ(ごまんざあれ)は初冬から真冬にかけて起きる北陸地方の荒天である。「ごまんさんあれ」とも呼ばれる。 == 御満座 == *御満座とは浄土真宗の開祖親鸞の命日「御正忌」(ごしょうき)旧暦11月28日のことである。真宗大谷派は旧暦のまま、浄土真宗本願寺派は新暦1月15日に御満座法要を営む。御満座につきものの料理は「いとこ煮」である。大根、人参、ごぼう、里芋、こんにゃく、油揚げなどを入れた実だくさんの汁物で、必ず小豆が入れられる。親鸞が小豆を好んだ。「いとこ」というのはいずれも根菜などを使った同類だからついたとされる。 *真宗の信心の篤い漁民らがこのごろを御満座荒れと呼んだのが由来である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「御満座荒れ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|